※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産近いと神経質になりますか?義母にたくさん抱っこする♪預かる♪とか言…

出産近いと神経質になりますか?

義母にたくさん抱っこする♪預かる♪とか言われると、頭ではそうしてあげないとと思うのに、心が嫌だって思ってしまいます😭

たくさん抱っこ!?ヤダヤダヤダ🥲🥲🥲🥲私の赤ちゃんなのにーーー😭😭と。。。

コメント

ママリ

なりますねー
産後はいっそう強くなります
嫌を通り越してイライラになってきます😇

母性本能なので仕方ないです、、

はじめてのママリ

なります!
産まれたらよりガルガル期になりました笑

産んでくれてありがとうとか、子供のことでありがとうと言われるといや、私の子…って少し思ってしまう時があります😂💦

相手はそんなつもりで言ってるわけではないのはわかっているのですが…

ぺんぎん

産前産後は、神経質になると思います!

さくらこ

なりました!

我が家の場合は実母が孫ハイで、
正産期に入ると2〜3日に1回はLINEで
「体調確認です‼️体調どうですか⁉️」と連絡がきてかなりストレスでした。
(しかも苦手な‼️とか⁉️の絵文字を使うのですごく嫌)

産後も「預かりたい!沐浴したい!会いたい!」とか、今から行きます🎶とか急に来ようとしたり、本当に本当にストレスでした😭

義母だと嫌だとも言えず、ストレスやばそうですね🥺

はじめてのママリ🔰

そんなもんです!産めばもっとガルガルします笑

まなかなママ🧸

なります。私は旦那以外受け付けませんでした!だから全然おかしなことじゃないし、自分のメンタルが安定するまでは余計なストレスをためず、気持ちに正直に生きてください!