育児と家事を交互に行っている中で、旦那の言葉に悲しみと怒りを感じています。リスク管理ができない自分を反省していますが、旦那の態度に不満があります。
リスク管理ができてない私が悪いですが少し気持ちを吐かせてください。。
3ヶ月の息子がいる3人家族です
旦那は初めての出産育児のため3ヶ月の育休をとってくれました。旦那はリスク管理ができてテキパキ行動できる人です。かえって私はどんくさいかんじでワンテンポ遅くなってしまいます
3ヶ月間育児、家事を交互でやりながらやってきました。大体夜の料理は旦那がしてくれて私が赤ちゃんを見ている感じです
そこへの感謝も足りなかったし、リスクを考えて行動できなかった自分が悪いのはわかっています。
ワンオペになって辛さを思いしればいい。俺は家には寝るためだけに帰ってくるから
私が病気をしようが怪我をしようがどこで死んでようがかまわないから。ただ息子のこと死なせなければいいよ跡取りできたし。と言われました
10月10日育ててお腹を痛めて産んだかわいい我が子を跡取りとして思うことに怒りと悲しみが込み上げてきます…
育休中だっていい家の時は自分の部屋でYouTubeみたりしているくせに赤ちゃんをつきっきりで見ていないのにそんなこと軽々しく言わないで欲しい…
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
凄く怒らせてそういう言葉を言わせてしまっているので
遅くてどんくさい自覚がお有りでしたら恐らく普段から旦那さんをイラつかせているので
書いてあるように
感謝を言うようにしたり
遅くてどんくさいのは治せないので言葉で伝えるしかないのかなと思いました😥
我が家は逆で旦那が遅くてどんくさい、感謝もないので
ストレスでしかないです。
ママリ
えー旦那さん仕事しながら3ヶ月間家事育児してたわけじゃないんでしょ?
育休って家事育児のための休みなんだからやって当たり前じゃん(もちろん感謝は必要だと思うけど)
リスクって何?何したらそんな事言われるの?鈍臭いからって死んでもいいなんて普通言わないよ
良くない例えだけど、貴方の鈍臭さが原因で子供が大怪我したとかならまぁ
言うかなって感じだけどそういう事じゃないんでしょ?
ワンオペになって辛さを思い知ればいいってもう育児に参加する気は無いってことだよね?なんで育児に参加しないのに跡取りにできると思ってるんだろうね?
何かあったかは知らないけどちょっと旦那さん酷くない?
-
はじめてのママリ🔰
家事育児は協力して2人でやっていたと言う感じです💦
夜ご飯は旦那がやってくれて、他の家事は半々でやって育児は昼夜基本私でオムツや抱っこであやしてくれたりをしてくれます。
鈍臭いのはお食い初めをした際に付属でついてた寿の飾り付けをし忘れてしまったり、旦那の説明でうまく動けずだったり、ベビーカーにセットして向かうまでの準備がとろかったりするからです…リスクは私がサンダルを履いて出かけてしまったことです。転んだり何かあったりした時にすぐ動けないでしょと
間違ってはないとは思います😔ただそう言う小さいことで死んでもかまわないからと言われたり、息子の世話を四六時中してるわけじゃないのに跡取りだからと離した言い方をするのは違うとも思います…- 9月28日
-
ママリ
それだけで鈍臭かったら世の中の新米ママさん皆鈍臭いよ
サンダルがリスクって😅ミュールとかピンヒールならわかるけどさぁ😅
うち下の子夏生なんだけど陣痛始まって病院行く時でさえサンダルだったし、退院する時もサンダルで抱っこで帰ったし出かける時は夏はずっとサンダルだよ😂
旦那さん周り見ないのかな?夏なら普通に子連れサンダル居るよね
たかがそんなことで死んでもいいは本当におかしいと思うよ
貴方は悪くないよ- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
サンダルもそこがペッタンとしてるものだったので自分としても周りのママさんも履いたりしてるし自分も履こうかなと思っていました
旦那にも言ったらよそはよそ、うちはうちだからと言われましたが危ない危険な靴ならわかりますが💦
言動もおかしいですよね…
少し冷静になってきました。
感謝は忘れずに自分の行動に意味を思ってがんばります
ありがとうございます😭- 9月28日
ままり
旦那さん相当怒ってますが、ここまで言わせるような不手際が主さんにはあったのでしょうか…?
それともこれまでの積み重ねで爆発した感じですかね?
旦那さんが夜ご飯を作ってくれていたとのことですが、フルタイムで働いて作っていたわけではなく育休を取得されていたんですよね。
だとしたら、役割分担して協力してやっていくことは全然普通のことだと思いますが…。
例えば主さんが、家事育児を全て旦那さんに丸投げしているなら旦那さんが怒るのも当然かと思いますが、そうでないのにそこまで怒る必要あるんですかね🤔
「ワンオペになって辛さを思いしればいい。俺は寝るためだけに帰ってくるから」って、育休明けたら育児する気ないんですかね😅
「私が病気をしようが怪我をしようがどこで死んでようがかまわないから。」という文がめちゃくちゃ怖いです。
それに、主さんはテキパキ行動できず鈍臭いと仰ってますが、私もですよ。
というか、初めての育児なので当たり前ですよ。
-
はじめてのママリ🔰
特に子供を怪我させたり何か意図にと危険があったと言うわけではないですが、サンダルの件で注意され、私も強く言い返してしまったことで腹を立てて爆発した感じです、、
実際に言われて本当にゾッとしました、- 9月28日
-
ままり
サンダルの件、見ました。
私もこの夏サンダル履いて歩いてましたけどね😂去年娘がまだ5,6ヶ月でしたけど履いてましたよ😂
サンダルの種類によりますけど…ヒール高かったり厚底だと危ない気がしますが💦- 9月28日
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
感謝の気持ちを伝えていかなくちゃいけないですよね、、💦
ありがとうございます