※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝐌 𝐚 𝐦 𝐚 .
お仕事

お仕事をしているママさんにお伺いします。仕事の疲れや嫌なことがあっても、帰宅後は気持ちを切り替えて明るく過ごせていますか。


お仕事されてるママさんに質問です💬🙌🏻

どんだけ仕事で疲れていようと嫌な事があろうと
家に帰った後は気持ちを切り替えて
明るい雰囲気(?)で過ごす事出来てますか?💭⸒⸒
️ ️ ️ ️

コメント

(女女男男)4兄弟♡ママ

私はそれが出来ないので
仕事でミスして落ち込んだときは
子供や旦那に言います。
今日こんなミスしちゃってさぁ、、って。

ママリ

シングルです!

無理な時は無理ですね💦
小学生の娘に、こんな嫌な事あった〜🥲と泣いて吐き出したりしてます!
娘は、ティッシュくれて優しい言葉をかけてくれて、いっぱい泣いた後は娘とゲラゲラ笑ってます。

娘も泣いても後で沢山笑えるからいいよね!大人でも泣きたい時あるよね!と分かって助けてくれてます。

疲れた時は、疲れた〜!今日もお疲れ様!と言い合って、手を抜くとこは抜いてます。

親として、切り替えて明るくいるのがいいかもしれませんが、やっぱり支えは必要だし、吐き出すとこも必要だし、それでまた明日から頑張れたらいいかなって思ってます😊

ほし☆

なるべくそうしたいですが、私はわりと引きずるタイプなので、こんなことあってさと夫に話したり、子供に疲れちゃってて早く寝たいんだとか話したりしてます😣😭

ママり

あまりきり変えてないです。

主人が比較的似たような職種なので、愚痴とか、建設的な解決策を検討するみたいな仕事っぽい話を夫婦ですることもあります。それはそれで、話したいことが話せてスッキリします。