※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよママ
家族・旦那

愚痴半分相談半分です。5歳の娘が一人居ます。夫は工場で交代勤務(週ご…

愚痴半分相談半分です。

5歳の娘が一人居ます。
夫は工場で交代勤務(週ごとで昼勤→夜勤)
私は週4で立ち仕事パート
夫が昼勤務の週は平日私ワンオペ、土日は習い事含めて二人で育児(家事は私。日曜は義両親に会う)
夜勤週は平日&土曜15時まで私ワンオペ、土曜16時の習い事から昼勤週と同様

今日夫が習い事の見学中しきりに眠いと言っていて(ほぼ毎回そんな感じ)、娘とコミュニケーションはとるものの基本私任せ(夕飯、歯磨き等)

私も正直ヘトヘトで「15時まで時間あるんだからそこまでに体調整えてよ」と言うとイライラされました(喧嘩するほどではないけど)

もうちょっと育児頑張ってほしいのは私のわがままでしょうか。私に夜勤や工場の経験がなく強く出れないでいますがこちらも苛立ってしまうのは事実で。。。私が間違っているならそれを認識して自分の中で納得したらイライラもしないと思うのですが。

コメント

しらたま🐤

うちの主人も同じ勤務形態で、ワンオペ疲れますよね😢心中お察しします、お疲れ様です😢💦
仕事や育児に優劣は付けにくいですが、育児の負担がぴよママさんに偏ってしまっているように感じました😢
やはりママがストレスに感じていると家庭もギクシャクしてしまうと思うので、疲れている旨を旦那様に伝えもう少し協力的になってもらえるといいですね😣伝え方も難しいと思いますが、応援しています🌱