
コメント

みんてぃ
今年の年収がこれから減ることがなければ大丈夫かと思いますが、私はそのリスクを飲めないのでいつも年末にまとめてやってます。例えば急な病気や事故で入院したりなどです。
今年はポイントの件があるので、今月中にある程度やりますが…

はじめてのママリ🔰
私はいつも4〜5万程度低めにしてます!
-
はじめてのママリ🔰
それは寄付金を4〜5万低めにするってことですか?
私の年収だとほぼゼロになっちゃいます😂- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうです!医療費控除とかあるとズレてくると思うので💭寄付損にならないように、、、
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
医療費控除は夫がしてる(はず笑)なので、大丈夫かなーと思ってたんですが、どうなんですかね?
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
なんならシュミレーションで1番高く出たやつに合わせてギリギリまで狙ってやってます🤣それでも問題ないですよ!
シミュレーションだからそこもマージン持ってるだろうし大丈夫ですよ♪
-
はじめてのママリ🔰
1番高く出たやつでいけるんですね!
そう聞いたら大丈夫な気がしてきました🤣ありがとうございます!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
あくまでシュミレーションとしては問題ないってだけなので、思ってたより年収低くなった場合のリスクは別で考えなきゃですけどね🤔
私はシミュレーションで出た金額の8〜9割はポイント還元率の高いときに買ってしまって、残りは12月末ギリギリに源泉徴収票見てからもっかいシミュレーションして残り分を買うようにしてます😉12月のボーナスがどれくらいになるか業績によって変わるので💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそこ(年収が思ってたより低くなってた)ですよね🤣
来年からもうちょい低めにして年末に調整します笑- 1時間前

はじめてのママリ🔰
医療費控除や住宅控除等で引かれた金額になるので、57000円で出てきたのなら50000円以内が無難です!
57000円で行くと損することあります
年収で計算しちゃうと損すること多いので、役所に金額確認しに行くか、少し低めにする方が良いと思います
↑役所で言われたことです
-
はじめてのママリ🔰
医療費控除も住宅ローンも夫なので、大丈夫かなーと思ってたんですが、どうなんですかね?
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
それなら大丈夫かと思いますが、、、
シュミレーションと役所での金額が、わたしは違いました💧
医療費控除も住宅控除もない状態でです!- 57分前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😱
来年からもうちょい低めにしようと思います!- 55分前
はじめてのママリ🔰
やっぱり年末ギリギリにするのが無難ですよねー😂勢いでやっちゃいました笑
あ、でも、そのお話聞いて、うちの会社、傷病休暇中(はじめの数ヶ月だけかな?)お給料満額出るので、あと3ヶ月だし大丈夫そうな気がしてきました!笑
ありがとうございます!