※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の子どもが自信を持てず、周囲と比較して泣いています。習い事で自信をつける方法はありますか。

小1なのですが、
とにかく自信がなさそうで自信を付けさせるにはどうしたらいいですか?

早生まれな事もあり、周りと比べて出来てない自分にいつも泣いています😭

私自身も周りと比較して辛かったです。

やはり、自信を付けさせるには習い事ですか?

勉強面では僕が1番出来てた!と言う事が多いのでそれ以外です。

最近では絵が思うように上手く描けなくて泣いていました。

コメント

にゃこ❤︎

小さな目標を一緒に考えて達成する、を繰り返すのはどうでしょう?☺️

周りと比較するとどこまで行ってもしんどいだけだと思うので、目標を決めてやり切る達成感が、自信に繋がりそうだな〜と思いました。

周りじゃなくて、過去の自分と比較する習慣をつけたら自然と自信もついてくると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    良いですね❣️
    過去の自分との比較を習慣づける。←すごく心に響きました🥺
    早速実践してみます!!

    • 10月1日
ままち

例えばですが縄跳び…
毎日少しでもいいから練習して
5回が10回、10回が15回と
日々少しずつできるようになっていることを
実感するのがいいと思います😊
そしてたくさん飛べるようになったことも
ですが毎日練習して続けてることが
1番すごいねととにかく褒めまくる👏
なんでも最初からできる人はいないよ!
みんな練習して少しずつできるようになるんだよ!
と教えていくのはどうでしょう😊
少しずつ成長していけそうなことから
挑戦してみるといいかもですね🤔
絵は何を基準に上手かって難しいですからね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    そうですよね。
    達成できた事を実感する!この事が大事なんですね❣️
    色んな事に挑戦させてみたいと思います♪

    • 10月1日