※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦑いかりんぐ🌱
子育て・グッズ

1歳の次女が誰かに触れていないと寝られず、長女の睡眠に影響を与えない方法を知りたいです。

1歳の次女が誰かに触れていないと寝てくれません。
次女が寝てしばらくした後、そーっとドアの前まで行って振り返るとなぜか座ってます。

長女も一緒に寝ているのですが、長女の上に足を乗っけていたり抱きついていたり手が触れていたりする時は起きません。

そのまま出てきてもいいかなと思ったこともありますが、次女の寝相がめちゃくちゃ悪いので長女の睡眠に影響あるかなと思っていつも引き剥がしちゃいます。
そこからまた寝かしつけが始まる…😢

本当に寝てから何も出来ないので、血迷いすぎて肌感が人間に似てそうなラブドールでも買ってやろうかと思い調べていたら旦那に止められました🙃

誰かに触れていないと寝てくれない子の対処法があったら教えてほしいです🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

大変なのに申し訳ないですが…
何だか可愛いお子さんですね😊

フワフワのタオルとかはどうでしょうか?
うちの娘はタオルを握って寝ます^^;
人肌とは少し違いますが、何となく触れてると安心するんじゃないかなぁと思います😅