※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

友人が気に入った土地を見つけたようですが、数年前にも水害が起こって…

友人が気に入った土地を見つけたようですが、数年前にも水害が起こってる場所です、、本人は知らないようです。
教えてあげるのってかなりお節介だと思って黙ってるんですが、、皆さんならどうしますか?

注文住宅を建てる予定の友人がいて、
すごく気に入った土地があって検討している、という話を聞き、
地名を聞くとちょっと聞き覚えがあったというか、違和感。

調べてみると、県内に流れる1.2番目に大きい川がY字に合流しているところのエリア、街でした。
もちろんハザードマップは真っ赤でした
(地名に聞き覚えがあったのは、昔そこで大水害が起こったっていう情報を小学校の社会科見学で聞いたことがあったからだったのを思い出しました)
というか、調べると平成30年にも大規模な水害があったようです。

周りに住んでるという人を聞いたことがないので、おそらく昔からの人は避けている土地なのかもです。
友人は知ってか知らずか分からないので、指摘もできず、、

ここで伝えたらただのお節介ですよね?😭
私としてはそれなりに仲の良い友人なので、気が気じゃないです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

川が近い時点で
リスクがあるのは把握してるのでは?
ハウスメーカーからも
ハザードマップなど見せられたりすると思いますし🤔
私ならマイナスなことは
わざわざ言いません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりハウスメーカーさんから言われてますよね!私も言わない方が正解だと思ってます😭

    • 1時間前
たろうちゃん

それなりに仲良しなら
「えー!そこ水害ひどいみたいだけど大丈夫?!」って
言ってあげてもいいと思います🥹
我が家も水没する場所ですが昔のことがあり川の方も工事されてるので
災害がおきたとしても昔ほど
ひどい被害はないかと思いますが
心配はあります😭
ご友人の方も工事してるから大丈夫だよー!と言ってきたら
そうなんだね!とかで終わらせて良いと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか!😭
    私には言う勇気がなくて、、流石に家族とか、メーカーさんとかが指摘してくれると、、信じてます、、😭

    • 1時間前
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    家建てる時にメーカーさんから言われたので
    指摘してくれると思います☺️
    ハザードマップ見ずにここにする!って決める方(私達夫婦)もいるので🤣

    • 1時間前
ちぃ

ハザードマップが真っ赤な時点で本人が気づくし、それが嫌ならば買わないので気にしないタイプなんだと思います!

なので何も言いません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家建てる時って大抵見ますもんね!本人も了承してると信じます😭

    • 1時間前
Sarah

ご存知だと思うので水をさすことは私は言いません😉

検討中でしたらその土地が選ばれない事を願って、選ばれたとしたら水害が起きないことを願うしかないかと・・・🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり知ってる可能性ありますよね!
    流石にハザードマップ全く見ないことはないですよね😭

    • 1時間前
あんず

気に入ってるなら指摘するの難しいですよね💦でも災害で万が一のことがあったら悔やまれるので、もし私なら家の話になったら「土地探しって大変だよね!ハザードマップとか調べることたくさんあるもんね😊」とさりげなくハザードマップというワードを会話に入れたいです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!さりげなく!良いですね!
    またすぐに会う機会があるので、それとなく(核心には触れずに)ワードだけ、、出してみます、、😭

    • 1時間前