
運動会の練習で背の順で前後の他害のある子に困っています。まず第一に…
運動会の練習で
背の順で前後の他害のある子に困っています。
まず第一にうちの子ものんびりで
立ち位置など間違えることがよくあるみたいです。
のんびり具合とかは私でもイライラする時があるので
申し訳ないと思っています。
間違えた日には叩かれるそうです。
おそらく衝動的に叩かれています。
誰構わず日常で叩いてしまうというか
保護者の中でも噂になっています。
なので先生も普通に知っているので
自分で対処できるようになってほしいと思っています。
間違えてしまったり怒らせてしまったら
ごめんねと言うように伝えました。
間違えないように復習も始めようと
思っている所です。
チック症も出てきました。
だんだん
やられたらやり返せと
言いたくなってきます。。。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

ままり
のんびりしてる気質と、叩かれる問題は別ですよね。小さい体罰教師かよと思いました。
他害があること、イライラしちゃうこと、それは叩いて良い免罪符にはならないことを、叩く本人は聞けないかも知れないけれど周りの大人が気にかけるべきだと思います。
私なら、間違えないように。ではなく間違えることは誰にでもあるから、それで叩かれたら大きな声で「嫌だよやめて」と言いなさい。と教えます。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私も同じように思っています。
おそらく相手のお子さんは衝動的なものなのか、先生は知っています。
嫌だ、辞めて、でもその度に叩かれるのが現実です…。
ままり
うちものんびり気質で、運動会ではないですが同じようなことがありました。子供が自分なりに頑張って対応して、それでも駄目だから大人に頼った時に何も改善されないって本当に辛いと思います。チックまで出るって余程ストレスなんでしょうね。
背の順とのことですが、少しでも配置を替えてもらうとか出来ないんでしょうか😭うちも7歳娘なので読んでて心が痛いです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そのお子さんとは、一学期の時も席順が近くなった時は叩かれることが多々あったので、そちらは担任の先生に相談してました。
もちろん謝罪を受けた上で、うちの子を注意する延長とのことで、うちもご迷惑をおかけしている分、お互い様かなと思っていました。
衝動的に叩く。
性格的にのんびり。
相性は最悪ですよね…。