
まもなく6歳になる息子がいます。赤ちゃんの頃から吐きやすい子ではあ…
まもなく6歳になる息子がいます。
赤ちゃんの頃から吐きやすい子ではありますが、最近ひどい気がします。
先日パンを詰め込みすぎたと言って吐きました。吐いた中にパンの塊があり体調不良ではなく詰まりかけたので吐いてしまったみたいです。
そのことは危ないし命に関わるので小さくちぎるなど気をつけるように厳しく注意しました。
先ほど、なめこの味噌汁を飲んでいていつまでも口に入れてるなと思ったら飲み込んですぐにまだ料理の乗ってるお皿の上に吐いてしまいました。
よく噛んで食べた。と泣いていましたが、聞くとなめこの味がまずかったから吐き気がして吐いてしまったそうです。
基本的に嫌いなものも我慢して食べるのですが、吐くくらいなら食べないで欲しいし掃除ばかりで疲れます。
他にも公衆トイレの匂いなどでオェっとなると吐いたり、仕方ないことかもしれませんがかなりイライラします。
病院に行ってもどうしようもないですよね?
咳あげで吐いたりも多いし、とにかくちょっとしたことで吐きます。
幼稚園では吐いてないみたいですが…なんなのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

サクラ
体質だと思います、、😖まるで私のことかと思いました💦💦
昔っからなんですよ、匂いに敏感で吐き気がするのも、朝の味噌汁なんて匂いで駄目でした(何故か朝だけ、、)😖咳き込み嘔吐も風邪のたびに、、
今も大分マシになったけど、咳き込みで吐き気はするし、匂いにも敏感です😖💦
心配だったら病院に行かれても良いかもしれませんが、そういう体質の子もいるんです💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私も匂いには敏感と言われてましたが吐くまでいかず…つわりもオェっとえづくけど何も出てこず…これも体質だと思いますが自分自身吐くことがあまりないし、上の子も全然吐かないのでなんでこの子だけこんな吐くの?とイライラしてしまって😣
もちろん病気の時は誰だって具合悪ければ吐くので気にしないですしイラついたりもないのですが、病気でなくても一回吐くと癖づくのかまた近い間隔で吐いたりします。
これっていつくらいまで続くんですかね💦
今日は休みなのでいいですが、平日は仕事もあるので時間のない時に吐かれるとどうしてもイラついてしまいます😭
はじめてのママリ🔰
仕方ないことなのでできる限り優しくしてあげたい気持ちはあります。
サクラ
親になった今、吐かれると苛つく気持ちも分かります😂
少しずつマシになってくと思いますが、私自身大人になっても咳き込んで吐きそうになることが年に数回あるので、マシになってくけど生まれ持った体質は生涯続く物なので、長い目で見ていった方が良いかもしれません😂💦