※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠初期の稽留流産、自然排出された経験のある方いませんか?診断を受け…

妊娠初期の稽留流産、自然排出された経験のある方いませんか?

診断を受けた翌日からベージュ→茶色のおりものが出るようになって今は赤っぽい感じなってきました。お腹は痛く無いですがたまに違和感を感じる瞬間があります

産婦人科の看護師さんには大量の赤い出血やドロっとしたものが出たら連絡をくださいと診断受けた時に言われました
いまどんな状態なのか不安です…😢

コメント

あいりーん

2度あります。
1度目は茶色のおりものから徐々に鮮血になってきて、通常の生理のようになってきました。
結局、卵黄嚢が見られず、流産と診断されて、数日後に自然排出されました。

2度目は1度目の心拍が確認され、母子手帳をもらった後の初めての妊婦健診で、心拍が止まってる事を伝えられました。その時は特に出血もなく、通常と変わりない感じでした。9週でした。
手術の予定でしたが、その前に激痛と共に自然排出されました…。

不安ですよね…。
1回目の時は特にショックすぎて、かかりつけの次の予約まで待てなくて、他の医院で初診で見てもらったりしました。
その時は、この出血量だと流産かもと言われました。なので、かかりつけの予約で再度流産を伝えられた時は、あー、やっぱりなと思いました…

お辛いですよね…私も経験があるのでそのお気持ちよく分かります。色々検索したりしてしまいますよね…。

はじめてのママリ🔰

ピンクの出血→生理のような出血3〜4日間→夕方〜翌朝にかけて定期的な腹痛で大量出血(夜用ナプキンが1度の出血でいっぱい+手のひら大の塊)で自然排出でした。
徐々にお腹が痛くなるかもしれません。私の場合はベッドでうずくまるくらいの痛さでした。不安なお気持ち分かります🥲

はじめてのママリ


お二人とも、貴重な体験談教えていただいてありがとうございます。これからどうなるの?と心配で不安だったので少し落ち着けました。

10/9に手術の予定なのですが、それまで持つのかどうか…。トイレ行くたびに出血の量や色の変化にドキドキです😢