※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てん
お仕事

2歳の子を持つママたち、仕事の頻度はどのくらいですか?パート週4で働…

2歳の子を持つママたち、仕事の頻度はどのくらいですか??
パート週4で働いてますが2歳ってイヤイヤや自我すごいですよね汗💦もちろん子供の性格、ママの性格個人差あるのは大前提ですが
子供が何歳くらいから働きやすくなったと感じますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく週4です!
上が5歳ですが、今働きやすいです✨
上が3歳過ぎたあたりからイヤイヤも落ち着いて風邪ひきにくくなったのが大きいです😊
今2歳の下の子は結構聞き分けがよく、体調も崩しにくいので助かっています!

  • てん

    てん

    5歳ですか!
    2歳くらいの時はどうでしたか?働いていましたか?

    3歳くらいまで週3にしてって言おうか悩んでて💦
    小さい会社なので社長ができる限り働いてほしいっていう感じで。
    下の子2歳なのに体調崩さず聞きわけもいいの助かりますね!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時も週4です!下の方と同じく9:00-15:00で、単身赴任です笑

    週一平日休みがあるのと、有給の時に1人時間を満喫しています😊
    たしかに週3だったらもっと楽なのにーと思いますが、扶養外れてるので、自由に使えるお金が欲しいので💸笑

    • 50分前
mama

パートで週4日、9時〜15時勤務です😊
保育園では猫かぶって大人しく過ごしているせいか、家に帰ると反動でイヤイヤ爆発します💦
でも働きにくさは感じていません!
今年の春の入園直後は体調崩しまくりでしたが、最近は休むことなく登園できてます!

夫が単身赴任で他に頼る人が近くにいないため、しばらくはこの働き方しかできませんが、下の子が小学校に入ったらフルで働きたいと思っています😊

  • てん

    てん

    うわーうちと一緒です!
    うちも保育園ではいい子にしてるそうで家ではイヤイヤ大爆発です!笑
    働きに草感じてないのですね、すごいです。
    自分時間は持てなくてストレス溜まりませんか?
    単身赴任じゃワンオペで大変ですね。
    毎日お疲れ様です!!😭✨

    小学校にはいったら逆に早く帰ってきてまた大変そうだなぁとか思って汗
    学童もあるけど行きたくないとか言い出す場合もあるし
    今の働き方でもなんとかやってるけど本当毎日余裕なくて子供が小さい可愛い時期にこんなに頑張って働かないでここ時余裕持った方がいいんかなぁとか悶々としてます💦

    • 1時間前
  • mama

    mama

    今年の春まで自宅保育をしていて、その時は子供が寝た後にしか自分時間はなかったのですが、今は週1日お迎えの時間まで完全に自由時間なので😊✨
    むしろ働き始めてから自分時間が充実しました!笑
    その他の日は全然余裕ないけど、週1日の自由時間を目指して頑張れてます😅

    今は短時間保育なので16時までしか預けられないのですが、小学校に入学したら学童や習い事を利用してもう少し長い時間働けるかなと思ってます😊
    あと4年あるので、その時には気が変わってるかもしれませんが、、、笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

フルタイムで週5です!
2歳の時はイヤイヤ酷すぎて、まずそもそも園からなかなか帰れないし、帰ってきてもご飯食べないしお風呂入らないしで全然進みませんでした😂このぐらいから就寝時間がグッと遅くなりました(22時くらい)
朝も準備進まなくて園に遅れる連絡したり仕事遅れて行く事もしばしば…
2歳後半からイヤイヤ期がおさまってきたけど、3歳からそれとは別の癇癪が始まりイヤイヤ期再来かってくらいパワフルに拒否されて酷い時はまた園に遅れたりしてます💦
でも理由なくイヤイヤされたイヤイヤ期よりも、理由がハッキリしてて単純に癇癪してる今の方がまた対応しやすいです😂