コメント
退会ユーザー
宿題は毎日音読(音読カードに読んだ回数を書く欄がありますが娘は1回しか読みません😅)
簡単なプリント1枚です。
金曜日なんかは土日あるので上記の他に算数ドリルを2ページする、とかも宿題出ます💡
自学は平日は気が向いたら、土日は必ず進研ゼミをしてます。
姉妹のまま
宿題は国語と算数のプリント1枚ずつと音読です。
ワークは平日は習い事や用事がない日や習い事の時間が短い日なら1ページくらい、土日は用事がなければ4から8ページくらいしていると思います!
-
ママリ
ありがとうございます!
ワークは市販のですか?公文とかじゃなく、自主的にやってる方尊敬します・・(サボりがちになってしまいます💦- 9月27日
-
姉妹のまま
市販の教科書ワークしています!
「学校でテストを受けるまでにワークをしておくといいね」と話をして、やる内容や量はある程度本人に任せていますが、こちらから声掛けはしていますー!- 9月28日
-
ママリ
なるほど!教科書ごとにワークでてますね!それでできてる娘さん素晴らしいです✨
- 9月29日
はじめてのママリ🔰
毎朝
スマイルゼミの課題3個くらい
宿題
音読
計算カード
算数プリント1枚
漢字ドリル2ページor漢字ノートに書き取り1ページ分
放デイ(週3)
言葉や気持ちの表現方法のプリント3〜4枚
(言葉の発達が遅かったため、語彙などに偏りがある)
です。
-
ママリ
ありがとうございます!
スマイルゼミも人気ですよね!
漢字も学校でしっかり宿題でてていいですね!- 9月27日
まる
学校の宿題はカタカナプリント1枚
計算プリント1枚、音読の宿題が出ます!
➕家庭学習でチャレンジをやっているので国語算数ともに1単元づつ習い事の水曜日以外は毎日やってます☺️
-
ママリ
ありがとうございます!
学校も結構でますね!- 9月27日
はじめてのママリ🔰
次男が小1です😊
平日は朝に漢字と計算それぞれワーク1回分。終われば長文読解1回分やっていて、学童から帰宅して算数のワーク1回分やっています!
学校の宿題は、漢字ノート1ページ分、音読、算数プリントor算数ドリル1ページの3つで、こちらは学童でやってきます💡
-
ママリ
漢字と計算、読解、算数ワーク!
いっぱいやってますね!
遊ぶ時間とか読書時間とかありますか?
うちも学童なので、あんまり自由な時間が取れず・・。- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
朝と帰宅後に分けているのと、なるべく朝やるようにしているのでそこまで時間は取られないですよ😊
帰宅が18時前になるので確かにそんなに自由時間は取れませんが、それでも1時間ほどですがあります💡
次男は物語系はあまり読まず、ちびまる子ちゃんの慣用句や四字熟語などの漫画を読む事多く、そういう意味では細切れですが読書もしています💦
本当は物語も読んでほしいですが、長文読解で読んでいるし良いかと思うようにしています😂
遊びは2個上の長男とボール遊びをしたり、折り紙なんかをする事が多いです😊- 9月28日
-
ママリ
学童の子はやっぱり細切れに、空いた時間でちょこちょこ学習を進めるのが良さそうですね!
- 9月29日
ゆんた
学校の宿題は国語系1枚や1ページ、算数系1枚や1ページ。音読、あれば計算カードあたりです😃
その他は公文のE教材4.5枚毎日してます。
-
ゆんた
公文のは算数です。
- 9月27日
-
ママリ
ありがとうございます!
公文は算数のみですか?- 9月27日
-
ゆんた
1年生は算数のみです😃
- 9月27日
-
ママリ
ありがとうございます!!
- 9月27日
はじめてのママリ🔰
宿題は
本読み
計算カード(足し算引き算1個ずつ)
書取りorプリント(1日交代です)
自習勉強20分
が宿題です。
自習勉強も何やったかとか
やったかやらなかったか
サインをするので基本毎日しています
大体本屋さんで買ったドリル
国数を5〜7ページずつやってます!
-
ママリ
宿題で自習20分ってすごいですね!!熱心な小学校です!
- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
市立の学校なのになかなか厳しくて
テストも80点取れないと追試があります(1年生から)
ついていくのに必死です😭- 9月27日
-
ママリ
追試って!中学生になるまで聞いたことなかったです🥲厳しいですけど、ちゃんとしててすごい学校です・・!
- 9月27日
みんてぃ
宿題は
・漢字の書き取り ノート1ページ分
・計算ドリル1ページ、もしくはプリント1枚
・音読
の3つです。
その他は主に公文で、国語算数を5枚ずつ、英語を10ページ分(まだ冊子教材です)やってます。
ピアノを習ってるので週に2ページ程度のワークの宿題も出ます。
-
ママリ
ありがとうございます!!
公文は国算英ですか??
うちも公文を国算のみやっていて、英語もやりたいらしく、多すぎやしないかと迷っています🥲- 9月27日
-
みんてぃ
そうです、3教科です!
お迎え待ってる間に英語教材を触らせてもらって、やりたいとなりました!(先生が商売上手です笑)
夏休みにお試しで英語を1ヶ月の料金で増やせるキャンペーンの案内があり、そのまま継続しています😀
なのでまだ2ヶ月ほどしかやってないですが、英語は新しいことがどんどん出てくるので楽しいみたいです!
公文が長い長い足し算ゾーンだったので、英語と国語に救われてました😂- 9月27日
-
ママリ
3教科は本当にすごいです!!
先生お上手ですね!笑 でもやりたいならいいですよね!
うちは国語3枚、算数5枚でだいぶ毎日時間を使ってしまい・・。公文やってるこみんなすごいなぁと日々思ってます!- 9月27日
ママリ
ありがとうございます!
音読うちも毎日あります!読む回数が自由なのも一緒です!
進研ゼミもやらないとたまっていきますよね・・