※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

夫が寝られなかったと話すと、妊娠後の育児で寝不足の女性は不満を感じることがあります。子供の夜泣きや自分の睡眠不足が影響しているため、夫の言葉にいら立ちを覚えることがあるでしょうか。

夫に「きのうは全然寝れなかった」と言われると
いらっとしませんか…⁇
こちらは妊娠、特に出産して以来夜通しぐっすり
寝れる日なんてほとんどありません😒
夜泣きに寝相の悪さにおねしょ。
何もなくても布団かけてるかなと目が覚めます。
朝だって自分のペースで起きるというより子供次第。
風邪ひいたって関係なし‼︎

多少寝れなくても朝ゆっくり、
私がワンオペで朝ごはんに洗濯に子供の相手している
まさに今も寝てますよねーー⁇‼︎

コメント

ゆゆ三姉妹ママ♡

めちゃくちゃわかります。
朝起きてきてもめちゃダルそうに
起きてきたりします😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆっくり寝といて腹経ちますよねー!!
    共感してもらえて嬉しいです☺️
    ありがとうございました!

    • 9月27日