

まろん
様子見しかないですね…
乳製品は早めに消費しています😌

ママリ
もう食べたものはどうしようもないので、下痢や機嫌が悪くなってないかなど見ててあげれば大丈夫だと思います☺️
食べる量が少ないのでなかなか減りませんが、
わたしは必ず綺麗なスプーンでとり開封後2日以内くらいまでを与えるようにしてあとは自分で食べてました😌
まろん
様子見しかないですね…
乳製品は早めに消費しています😌
ママリ
もう食べたものはどうしようもないので、下痢や機嫌が悪くなってないかなど見ててあげれば大丈夫だと思います☺️
食べる量が少ないのでなかなか減りませんが、
わたしは必ず綺麗なスプーンでとり開封後2日以内くらいまでを与えるようにしてあとは自分で食べてました😌
「ヨーグルト」に関する質問
離乳食初期で乳アレルギー(その時はヨーグルトを食べました)が出たため、しばらく乳製品は避けていました。 アレルギーのクラスとしては3クラスです。 そろそろ乳製品入りの物を食べさせようと思っています。 BFのリゾッ…
長くなります。子どもが、あまりにも食事食べなさすぎて、保育園から無理矢理でもまずは一口食べさせて食事を体験させてと言われています。無理矢理っていうのは、口を無理矢理開けさせて泣いてでも一口突っ込むレベルで…
1歳5ヶ月です。 みなさま主食のごはんの量を教えて欲しいです! なんぱんのころは90g食べていたのが普通のご飯にしてからは70gくらい食べていました。 それが最近自我がしっかりしてきて、もういらない!とするように…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント