

ママリ🔰
保護者のそういった行為は教師や保育士が保護者対応や保護者からクレームが入らないようにを第一に考えてしまい、心から子供第一で向き合えず、それが保育の質の低下や働き手の不足になり、結果子供に悪影響を及ぼすってことに気付いて欲しいですね💦
もちろん意見など伝えることは必要ですが、怒鳴り込む!とかそういう姿勢は保護者としてどうかと思います🥲
ママリ🔰
保護者のそういった行為は教師や保育士が保護者対応や保護者からクレームが入らないようにを第一に考えてしまい、心から子供第一で向き合えず、それが保育の質の低下や働き手の不足になり、結果子供に悪影響を及ぼすってことに気付いて欲しいですね💦
もちろん意見など伝えることは必要ですが、怒鳴り込む!とかそういう姿勢は保護者としてどうかと思います🥲
「ココロ・悩み」に関する質問
吐き出させてください… 小2の娘が可愛く思えません。 嫌なところばかり目についてしまって怒ってばかり。 下の子には「可愛い〜♡」って素直に思うし言葉に出てしまうのに上の子には無というか。 大事だとは思うけど「可…
モヤモヤしています…。 よろしければ皆様のご意見お聞かせ下さい。 現在、小学校低学年の息子がいるのですが、近所の子に1年の頃からちょこちょこ意地悪をされていました。 なので担任の先生にはこの事実を把握だけでも…
再質問します。批判や厳しい意見はなしでお願いします。また周りの話ではなくご自身が経験された方のみでお願いします。共感してくれる方とお話したいです。 お子さんが病気で産まれても長くは生きられないかもと言われ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント