※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぅ🕊️
子育て・グッズ

言葉の発達(理解あり)が遅いお子さん何歳ぐらいで話すようになりましたか?

言葉の発達(理解あり)が遅いお子さん
何歳ぐらいで話すようになりましたか?

コメント

しぃ

3歳くらいで話すようになりました!

  • ぽぅ🕊️

    ぽぅ🕊️

    コメントありがとうございます!
    3歳超えてからでしたか?

    • 9月28日
ひーちゃん

1歳半検診でひっかかり
療育に通いながら2歳前に単語が少し
2歳10ヶ月くらいに2語になり
3歳になったら一気に増えた感じがします。
ただ動詞が弱いのか、興味ないことはインプットされないのか…
車が走るなどは少ないです💦

ママ、あっち行こうや牛乳飲みたい
などやりたいこと、欲しいものに関してはしっかり話すようになってきました。

  • ぽぅ🕊️

    ぽぅ🕊️

    コメントありがとうございます!
    3歳超えてからやはり増えてる方が多いですね💦
    覚えていたらで構わないのですがだいたい3歳何ヶ月ぐらいでしたか?

    • 9月28日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん


    3歳なってすぐです。
    そういえばここ1週間くらいすごく言葉増えたよね?みたいな感じで旦那と話した記憶があります!

    • 9月28日
  • ぽぅ🕊️

    ぽぅ🕊️

    そうなんですね!
    うちの子も言葉沢山出てくるの待ちます⭐️ありがとうございました!

    • 9月28日
deleted user

1歳半からポツポツ発語はあったけどなかなか増えていかなくて、2歳3ヶ月で最近やっと二語文話すようになりました。「あっちいこ」「ねんねしよーね」「いっしょにたべよーね」みたいな感じです。
やはり単語がまだまだ少なくて、2歳過ぎから市の親子教室に通ってます。

  • ぽぅ🕊️

    ぽぅ🕊️

    コメントありがとうございます!
    結構お喋りされるんですね!

    • 9月28日
ママリ灬̤̬

息子は一昨日、初めて2語文話しました🥺
でも、昨日、今日は2語文出てません🥲🥲
同じ月齢ですがどんな感じですか?

  • ぽぅ🕊️

    ぽぅ🕊️

    コメントありがとうございます!
    我が家も2語文、単語がメインですが
    [パオーン、葉っぱ]みたいな感じでテレビで象が草を食べてました。
    象葉っぱは言えますが食べましたとかしました、する、しない、ちょうだいとかそういう言葉が全く言わなくて…それが心配です🫠

    • 9月28日