※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

事務職を始めた女性が、テレアポの電話が多く、取引先か迷惑電話か判断が難しいと感じています。対処法についてアドバイスを求めています。

6月から人生初事務職のパートをしてます‼︎
凄い勧誘電話?(たぶんテレアポ系の人)か多いんですが、普通なんですか!?笑
さもかも社長や部長と既に取引あるから繋いでよみたいな感じの言い方で掛けてくるので取引先なのか迷惑電話なのか区別するのが大変です。
コツとかありますか?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

取引先ならそのうち覚えると思います!
取り次ぐ前に確認すれば良いだけだと思いますよ👍そのうち覚えていきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    めーっちゃ早口の人とか居ませんか?笑

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大手にはいないですが、中小とかスタートアップにはいます!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!取引先が多過ぎて大手なのかどうなのかも分からないです😂

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は調べたらすぐ出てくるので名前調べてます!嫌な話ですが笑😆
    やっぱ取引額変わってくるので

    • 6時間前
3児mama

対応くっそ面倒くさいですよね😇😇😇

ひたすら全部繋いでいましたが「とりあえず離席してるから後で掛け直させる。急ぎだったら直接メールしてって伝えて〜」と言われたのでそうやって伝えて切ってます🙋🏻‍♀️(近くに社長が居ても笑)

社長は身に覚えがないなら基本掛け直さないみたいです笑