※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
you
子育て・グッズ

北九州市のにこにこ通園に通っている方はいらっしゃいますか?お話をお聞きしたいです。

北九州市の療育センター内、にこにこ通園に通われている方いらっしゃいますか?
通うことになりそうで色々とお話お聞きしたいです🥺✨

コメント

はじめてのマリリン

昔通ってましたよー。

  • you

    you

    コメントありがとうございます🥺✨

    通われていたんですね✨
    雰囲気どんな感じでしたか?
    私も息子も馴染めるか不安です😂💦

    • 9月27日
  • はじめてのマリリン

    はじめてのマリリン

    明るい雰囲気でしたよ。
    先生も明るいし、言語や心理の先生が週に何度か来て様子見てくれたり、気の合う子は休憩時間に一緒に廊下走ったりしてました。(ほんとは走っちゃダメ。笑)
    息子は幼稚園の2歳児クラスと並行して通ってましたが、断然にこにこの方が好きでした。親のわたしも楽しかったですよ!

    • 9月27日
  • you

    you

    間違えて下になっちゃいました🙏💦

    • 9月27日
  • はじめてのマリリン

    はじめてのマリリン

    親も関わり方や声掛けなど勉強になるし、困り事など先生に相談できて助かりますよ☺️
    楽しんでください✨

    • 9月27日
  • you

    you

    ありがとうございます🥺❤️
    困り事だらけなので助かります😂✨
    差し支えなければその後のお子さんの様子をお伺い出来ますか🥺🙏??
    通園後はみなさんどのような進路を進まれるのでしょうか💦

    • 9月27日
  • はじめてのマリリン

    はじめてのマリリン

    手を繋がなかったのが、繋ぐのが当然のようになりました。
    順番を待つ、とか、おもちゃの貸し借りなどのルールも理解できるようになったり、発語も増えました。
    進路は、発達支援の幼稚園に行かれる方が多い印象でしたが、隣のクラスは地域の保育園や幼稚園が多かったと聞きました。

    • 9月27日
  • you

    you

    ありがとうございます🙏✨そうなのですね✨
    我が子もそうなってくれるといいなぁ🥺✨
    なるほど🤔
    その後はそれぞれなのですね!
    まずは楽しく通えるといいなと思います☺️
    教えてくださりありがとうございました✨

    • 9月27日
you

ありがとうございます🥺✨
明るいの良いですね!
初めての療育なのでドキドキしていましたがお話聞いて楽しみになりました🥰
ここにくるまで大変だったので息子がのびのびと過ごせて成長してくれると嬉しいです🥺✨❤️