結婚式に参加する際のご祝儀の相場や、服装、子供向けのおもちゃの持参について相談しています。
1月に結婚式に参加予定です!
私と娘(3歳)で行く予定です⭐️
昔からの友達で、親同士も仲が良く、娘も何回も遊んでもらったことがあり一緒に来て!とのことで娘を連れて行きます
ただ、地元から私は今離れていて、新幹線で2時間ほどかかる地元へ帰省して参加します、
①2人で参加する場合、ご祝儀はどれぐらいが相場でしょうか?
②行く際は、ドレスなどを着て新幹線に乗るか、地元で着替えた方がいいでしょうか?
③音の鳴らないおもちゃや、塗り絵などは持っていってもいいと思いますか?
その他何かした方がいいことや、アドバイス等あれば教えてください😭
- ママリ(2歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
①3万円+5000円にします^ ^
②会場にいく前に実家に寄れるなら実家で着て行きます!できるなら、実家に前泊したいかもです^ ^
③オモチャやお菓子持って行きます!
しろくろ
①三万円+五千円にします☺️
②汚れても嫌なので着いてから着替えたいです✨
③塗り絵やシールブック、絵本持っていった方がいいかなぁと思います☺️お気に入りのお菓子も
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
やっぱり着いてから着替えた方いいですよね!そうします🎶- 9月28日
はじめてのママリ🔰
お子さんにはキッズプレートとか何か食事が出るのであれば三万にプラスして渡します💰
他の方同様35000円でいいと思います🙆♀️
地元で着替える方が良いかと、何かあって汚れてしまっては困るので😣
披露宴は結構騒がしいと思いますが、何かしら時間潰すものはあった方がいいと思います⭐️
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
地元で着替えてオモチャとか塗り絵も持って行きます!⭐️- 9月28日
はじめてのママリ
ちょうど同じくらいの年齢で参列しました!
①3万+5千円にして、5千円はご祝儀袋の中にポチ袋入れて娘の名前を書き、千円札5枚にしました。
②地元で着替えます!式場で着替え場所借りれたりもしますよ。私は実家に前泊したこともあり着替えて靴だけスニーカーで行きましたが、娘は式場で着替えさせました!
③持って行って大丈夫です。シール貼りの本持って行きました。
披露宴は乾杯して子供のご飯があらかた済んだら出ます!ぐずる前に出て、ロビーで歩かせてました。
たまに戻ったりして写真撮ったりはしてましたが、新婦からの手紙とか静かになる場面は見ようと欲張らない、絶対出る!それが周りへの配慮かなと🥹
自分のご飯は諦めてほぼ食べてないです😂
おそらく新郎新婦とお喋りする時間は全くないので(普通の結婚式でもあまりないのと子供いたら終わったらさっさと帰るようになると思うので‥)、帰ったらLINEで挨拶して後日ゆっくりお喋りって感じにしておいた方がいいと思います☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
5千円は千円札5枚の方がいいんですかね?🥹
色々ありがとうございます!邪魔にならないようにロビーとかで歩きたいと思います🎶- 9月28日
-
はじめてのママリ
5千円札だと私の3万と合わせてお札の枚数が偶数になってしまうので一応奇数になるように気にしました🥹
- 9月28日
-
ママリ
わー!そういうことですね!!お恥ずかしながらルールも全然わからなかったので助かります😭ありがとうございます!
- 9月28日
はじめてのママリ🔰
とりあえず、お子さんの性格にもよりますがうちの娘が3歳の時に結婚式に出た時は落ち着きが本当になく😂子どもの食事やトイレのサポートでバタバタしてて結婚式がいつの間にか終わってました笑
花嫁がどんなドレス着てたかとか食事の内容すら覚えてない💔
とりあえずそんな心構えで笑👍✨😆
ママリ
コメントありがとうございます😊
やっぱり子供と行くと楽しむ余裕とかないですよね🤣心構えして行きます(笑)
ありがとうございます💖