※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活について。不妊治療専門クリニックの通院を辞め、自然に任せ授かれ…

妊活について。
不妊治療専門クリニックの通院を辞め、自然に任せ授かれた方おられますか??
また、私と年齢の近い方、すぐ授かれましたか??



36歳、3人目妊活中です。
子宮内膜症あり。
AMHは実年齢よりも高く41歳相当でした。

卵管造影検査もしましたが、両側共詰まりはなく問題なしでした。
それ以外の検査などはしていません。



1人目2人目はありがたいことに1〜3周期で授かれました。が、やはりその当時よりも36歳の今は妊娠しにくくなるのでしょうか、、、



年齢的にもリスクがあがってくるし、その他いろいろな心配もありますが3人目を諦め切れません💭

あと1年くらいを目安に妊活してみようかなと思っています。





みなさんの経験談教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

どうしても欲しいなら、年齢的に、ステップアップを視野に入れてもいいかなと思います。

私自身は1人目は自然妊娠で、その後いろいろあり35歳で体外受精にステップアップし、37才で2人目出産しました💡

私の同い年の友達も、同じぐらいの時になかなか2人目妊娠できず、病院でタイミング見てもらいながら、半年以上かけて2人目妊娠したそうです😊

🔰

少し答えが違いますが…
私も36歳です。
1人目を31で自然妊娠し出産👶

上の子が3歳くらいの頃に35歳までに授かりたいなぁと思い、自己流妊活開始。
授かる気配なく、病院でタイミング指導→人工授精6回しても✖️…
婦人科の先生に人工授精時の精子の状態が良くないからステップアップした方が良いと思うと言われました。
人工授精の合間に通水検査もしました。
卵管はつまっていませんでしたが、ポリープがありました。これを取ったらできるかも、と言われましたができず…

私ももう1人どうしても諦めきれず、ステップアップを決め、転院。
そこで男性不妊発覚。ほぼ全ての数値が悪かったですが、医師には元気な精子もいるし、顕微ならすぐできると思うと言われました!
私もAMHの数値が40歳くらいでした。

11月に初診、説明や検査を経て2月に初めての採卵、移植で陽性🧚反応が出て、現在妊娠9ヶ月です。

旦那さんの数値が悪くなっている可能性もあります。
上の子の前に死産になった子がいますが、2人ともタイミング半年以内できてくれたので、すぐ授かるだろうと思ってました。

旦那さんはどう思っておられるのでしょうか?お仕事もあるだろうし融通の効く会社なら人工授精を試してみるのもありかと思います。人工授精時に精子の状態教えてもらえると思うので…

私はステップアップする際に保険が効く6回まで、と自分が辛くなったら終わり。と決めてました。
あと、やはりステップアップすると通院が決められる日もあり大変でした。
めちゃくちゃゆるいパートだからできたことだと思います🥺

何を優先するか難しいですよね
ご自分でなにをどこまで頑張れるかをシュミレーションしてみたら良いと思います🙂‍↕️