※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
産婦人科・小児科

2歳の男の子がクループのような咳をしており、声が出なくなっています。再受診が必要か、小児科か耳鼻科のどちらに行くべきかアドバイスを求めています。

いかにもクループって感じの咳をしています😭2歳男の子です。
土曜日に39度発熱。次の日以降熱もなし。火曜日の夜からクループのような咳をしだして水曜に小児科。
声帯が腫れてると言われて咳止めと抗生物質とホクナリンテープもらいました。
小児科帰宅後から声がガラガラになっていき木曜日には声が出なくなってます。
咳も相変わらずでています。薬はまだありますが再度受診した方がいいんでしょうか??
元気に遊ぶ時もありますがゴロゴロ多めで、水分、食事もいつもよりは少なめですが飲み食いできてます。
夜も咳で起きる事が多く、一昨日は数えきれないくらい、昨日は五回起きました。

初めてのことで受診の目安がわかりません😭
受診の場合は小児科?耳鼻科?どちらでしょうか。
アドバイスお願いします😭

コメント

ねこ

クループなら小児科で吸入してもらえると思います
あとステロイドのシロップも処方してもらえるかもしれません
抗生物質との飲み合わせがいいのかは分かりませんが💦
私なら土日になるし今日受診すると思います

  • もも

    もも

    ありがとうございます😭
    そうなんですね。
    午後から小児科行ってみようとおもいます!

    • 9月26日