※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳前半の子がいる方、いけないことをしたりイタズラしたり危ないことし…

2歳前半の子がいる方、いけないことをしたりイタズラしたり危ないことした時どのくらい怒ってますか??😭息子はイライラするとモノを投げる癖があるのでその度に大声でいけない!!!!ダメ!!!と怒っています。その場では泣く事もあれば笑って誤魔化そうとする事もあり、最近は怒りすぎて慣れてきた?感じもします😭
あまり頻繁に怒るのも良くないのでしょうか、、でもモノを投げるのはやめさせたいし、、と葛藤してます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

もう少しで2歳ですが、イタズラの内容によって怒る時は強めに怒ります。
物を投げる、噛む(兄と喧嘩した時にたまに噛むので)は幼稚園に入った時にお友達にされたら困るので物凄く怒ります。

いくみ

子育て支援員として、保育園に勤めています。

ありがたいことに、先輩の保育士さんたち皆さんいいかたばかりで尊敬できる人たちです。

やはりものを投げる子がいるのですが、その子に対する対応で、参考になったものを紹介します。

ものを投げた時は

どうして投げたの?○○したかったの?と聞いて、今度からは○○したいって言うんだよ、と伝えてから、おもちゃ(お子さんが投げたもの)痛い痛いって言ってるよ、取ってきて。

のように伝えてらっしゃいました。参考になれば幸いです。