※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園で制服にワッペンが付いている子が何人かいます。例えば、幼稚園…

幼稚園で制服にワッペンが付いている子が何人かいます。
例えば、幼稚園で加配の子に印の意味でワッペンをつけることはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの幼稚園ではバス通の子はワッペンついてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バスの印などもあるのですね😃バスなしの園なので、何のマークなのかなと気になっていまして😂

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

ないと思います🤔
お預かりの子とか、バスの子とかじゃないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ないですよね💦バスのない園で、預かりでもなさそうなので、何のマークなんだろうと気になりました😂

    • 4時間前
ままり

加配の印としてワッペンは、うちの通ってる園や周辺の園では聞いたことないです!
目印や園で許可されてる範囲で子供の好きなキャラなどを飾りとしてつけてる子はいますが。

もちろん園にはよるとは思いますが

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好きなキャラクター付けてるだけかもしれませんね☺️

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

聞いたことないです。
バス通園や地域わけ、個人でつけているとかじゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ないですよね!好きなキャラクターつけてるだけかもしれませんね👍

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

そういう意味では付けないかなと思います🤔
個人で付けてる、お下がりの制服で旧デザインとか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう意味では付けませんよね!
    好きなキャラクターかもしれませんね👍

    • 4時間前
6み13な1

名札付けるために、ワッペンみたいなの付けてる子は多数居ます。また、班長さんには、別途園が用意した名札があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腕のところにつけているんですよね😳好きなキャラをつけてるだけかもしれませんね👍

    • 4時間前
  • 6み13な1

    6み13な1

    次女の通う園は、以前はコースワッペンと言って徒歩コース・バスの○コースなどの名札のようなのを付けてました(長女の年代)。今は、帽子に統一になったので、肩には当時の名残が残ってます。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コース別でつけていたりする園もあるのですね👍クラスに1人、2人だけつけている子がいたりするので、何かなとちょっと気になりました。もしかしたら、登園しぶりなどで喜んで制服を着るために好きなキャラつけているのかもしれまへんね

    • 4時間前
  • 6み13な1

    6み13な1

    お下がりとか、制服の識別の為とかもあると思います☺️

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

聞いたことないですー!
うちはバスと保育後預かり保育がある子がつけてます!
預かり保育のワッペン(お花で名前だけ)は一見なんのワッペンかわからないので
もしかしたらそう思われる可能性ありそうですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預かりの子でもなさそうで、
    バスのない園なのでなにかなと思ってしまいました。
    制服着たがらないとかの理由で好きなキャラつけてるのかもしれませんね👍

    • 4時間前