
赤ちゃんの頭の形に左右差があり、治療をしていない方の状況を知りたいです。ヘルメット治療は考えておらず、頭の向きを変えることを続けていますが、将来が不安です。どうしたら良いでしょうか。
赤ちゃんの頭の形、左右差があるまま
特に治療等しなかった方いらっしゃいますか?
現状どんな感じですか??😭
息子3ヶ月頃から頭の形に
左右差があることに気づきましたが
費用面から特にヘルメット治療は考えておらず…
気づいた時に頭の向きを変えたりしていましたが
もうすぐ10ヶ月の今になっても左右差が気になります💦
(最初よりはマシになったと思います。)
かかりつけの小児科(頭の形外来等ではない)で
一度相談しましたが、病気等から来るものではなく
様子見で良いと言われ、頭の形外来等への紹介はありませんでした。
個人差はあるものの、まだ完全に固まるわけではなく
今後頭の形が変わっていく可能性もあるそうなので
頭の向きを変えることは続けていきたいと思うのですが
それでもどうしても気になってしまって😭
大人で形に左右差ある人ってあまり見たことないなー
と思ったり、将来坊主にしたいと言い出したらどうしよう
とか考えたり…😭
やっぱりみなさん、ヘルメット治療をしてあげてるのかな…
とヘルメット治療しなかったことをここに来て後悔しています😭
- yu(生後9ヶ月, 4歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
小3息子
赤ちゃんの頃向き癖があり、今みたいにSNSなどの情報もあまりなく便利グッズもなく…初めての育児でさっぱりで、検診などでは特に成長と共に治ると言われてたのでそのままにしていました。
今は髪の毛があるので見た目ではわかりませんが、触ると歪んでます
坊主にした事はないけどしたらたぶん綺麗な坊主ではないと思います😭
私も後悔してます😭
大人でも見た目ではわからないだけでいると思いますよ!絶壁とかもそうですよね🤔
10ヶ月だと正直どこまで治るかわかりませんが、、友達の子で4ヶ月時点で結構心配するくらい左右差あった子が、絶壁防止枕と向きを直してあげるだけでみるみる治ってます!今8ヶ月です
ヘルメット使わなくてもそれだけでも意味あると思います🥹

はじめてのママリ🔰
うちの1歳5ヶ月の息子は左右差少しあります。
検診の度に頭の形が気になると伝えてきましたが
首がすわるようになったらとか、起き上がってる時間が増えてきたら変わるとか言われ続けてきましたが、変わりませんでした!
ジオピローという枕を買って寝かせてましたが寝相が悪すぎて枕はあまり意味がなく。。
今は絶壁です。
歩き始めるのが早かったので、いろんなところに頭をぶつけまくっていたので
転倒の衝撃防止みたいな帽子も買いましたが大人しくかぶっててくれず。。
絶壁は遺伝もあるらしく、旦那が絶壁だからしょーがないと思うことにしてます。
あとはもう美容師さんに髪型でどうにかしてもらう気でいます🤣
将来坊主にしたがるかも…と思うと申し訳なくなりますよね。。
ヘルメット治療も必ずしも「良い」とされてる訳でもないと見たことがあります。
ヘルメットでおさえつけるのではなく、ほぐす?みたいな治療もあると。
頭をよくなで回するのもいいとか。
効果はわかりませんが💦
コメント