
皆さんならどうされますか?今年度、子供の保育園のPTA役員をしています…
皆さんならどうされますか?
今年度、子供の保育園のPTA役員をしています。
・役員は長子が年少、年中、年長の子供の親に割り振られている(今年度のメンバーは下の子が年少の親が2人、下の子が3歳なりたての親が1人、下の子が2歳なりたての親が1人、下の子が1歳なりたての親が1人(私)で、他は小学生のきょうだいがいるもしくは一人っ子)
・役員会には原則子供は連れてこない。どうしてもの場合は子供が静かに遊べるようなおもちゃ(パズル、ぬりえなど)を持参し、静かに遊ばせるという決まりになっている
・役員会は基本的に絶対参加、欠席NGだが、どうしても難しい場合は欠席もやむなし(子供が体調不良で他に見ていてくれる人がいないなど)
・役員会は月1回土曜日の朝にあり、基本は1時間くらいで終わる(長いと2時間くらい)
・3月時点で何月何日に役員会があるかはわかっていたので、旦那に伝えて仕事の調整をしてもらっていた
という前提があります。
旦那が10月1日で部署異動となり、11月の役員会の日に土曜出勤をしないといけなくなったようです。
上の子(年中)は連れて行っても大丈夫だろうと思うのですが、さすがに下の子(1歳半)がいると会議どころではなく、周りに迷惑をかけるのが目に見えています。
もともと私が先に旦那にお願いしていたため、旦那には
・さすがに下の子を連れて役員会に出るのは無理なこと
・仕事だから仕方ないとは言え、旦那が後出しで予定を入れたんだから子供の預け先を確保してほしいこと
をわりと穏やかに伝えたのですが「仕事だから仕方ない」「なんで俺が預け先を探さないといけないのか」「そんなに真剣な会議じゃないんだから、お前が子供2人を連れて役員会に行ったらいい」と、端的にこんなようなことを言われました。
今このことで大喧嘩して旦那とは口をきいていないのですが😅
皆さんならどうされますか?
案としては
①私の姉に子供をお願いする(自宅から車で30分)
②旦那の両親に子供をお願いする(自宅から車で1時間半)
③PTA会長に事情を話し、子供2人を役員会に連れて行く
④PTA会長に事情を話し、11月の役員会は欠席させてもらう
かなと思っています。
- はじめてのママリ🔰

なな
毎月役員会があるんですね💦
お疲れ様です!
私なら、①ですかね!
うちの保育園では、役員会中どうしても子どもをみる人がいない時は別室で先生がみてくれています。
旦那さんももっと別の言い方してほしかったですよね😟
コメント