※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どきんちゃん
子育て・グッズ

ママ同士で、お互い色々子育ての話をする機会があるかと思います職場の…

ママ同士で、お互い色々子育ての話をする機会があるかと思います
職場の同僚とは、よく子育ての話で盛り上がります

私は未就学児2人の子どもがいます
相手の方は1人っ子です(2人目は欲しかったけど…と言われています)

よく色々な話をする中で、時々
「うちは1人だから〜」って会話に出てきます。

その時の返しがいつも迷います。。。
もちろん内容にもよりますが

自分自身が2人以上の子どもがいて
相手が選択一人っ子ではないとき
会話の中で「うちは1人だから〜」
と言われた時の
うまい返しってありますか?😓

決してマウントを取るような会話ではありません。
例えばですが「◯◯をするのに、おうちで何かルールとか決めていますかー?」みたいな子育てあるある質問とかです

コメント

はじめてのママリ🔰

私も一人っ子なんですが、特に気を遣わなくてもいいと思いますよ!
話の流れ的に「うちは一人っ子だから〜」という事多いですが、わざわざそこをピックアップして変に気遣われても困るので、その文章の後半に着目して返せばいいと思います♪
例えば「うちは1人っ子だからか友達におもちゃどうぞとか苦手で…」とかなら「えー⚪︎⚪︎ちゃんこの前ちゃんとどうぞ出来てたよ?」とか「うちも苦手で取り合いばっか💦」とか