※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の際、トレーニングコップで水を飲む子どもがコップを振って遊びます。取り上げるべきか、ストローマグやこぼれにくいカップを使うべきか教えてください。

離乳食の時に100均のトレーニングコップで水をあげると飲むんですが、そのままコップを振って水が出るのを楽しんでます😢取り上げると泣いて怒ります!

そのままさせるべきなのか
泣こうが取り上げるべきなのか
ストローマグで飲んでもらうのか
マンチキンのミラクルカップのようなこぼれにくいのを買うべきなのか

教えてくださいー!!!

コメント

ママリ

2人とも1歳過ぎまでよくやってました😅💦

ストローやマグは洗うのも面倒なので、飲まないなら終わりだよ〜って没収してました🤔💨

しぃ

幼稚園まで自宅保育でコップ飲みをさせる理由もなかったので、うちはストローマグしか使わしてなかったです!離乳食のときに水零れてあー!!てなるのも泣いてなだめるのもめんどくさいので😂

はじめてのママリ🔰

持ち手のないコップ(おちょこや「つよいこグラス」など)にしてみてはどうですか?
持ち手があると振り回しやすいし、持ち手無しの方が両手で重心をしっかり捉える練習にもなるのでオススメです♪

はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます🥳
自分に余裕がない時はストローマグにして、大丈夫な時は泣いても没収しようと思います!
つよいこグラス!初めて聞きました☺️
徐々に持ち手がないコップも練習しようと思います!!