
コメント

ミニー
うちの地域だと
時間が長く残業あったりが優先されてます!

ゆか
民間学童ですよね?
娘も民間に通わせてますが、就労証明書自体必須じゃなく、通わせる日数が多い、有料の習い事や送迎のオプションをつける家庭が優先されます。
学校併設の学童なら就労証明書が重要視されるかもしれませんが、民間はたくさん利用する家庭優先かと思ってました🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そういう学童もあるんですね!!
我が家の学区の民間学童は全て就労証明書が必要(公立用とは少し書式違うみたいですが)なのでこれが普通かと思ってました💦
みんな毎日通ってオプションもつけてるみたいなので、差が出るとしたら就労時間なのかなあと思っていたところでして…🥲- 3時間前
-
ゆか
そうなんですね😳
そうなるとフルタイム優先でパートや専業主婦家庭は入れない感じですね🤔
毎日オプションつけてるのはすごい金額になりますね😳
就労時間なら選考基準として公にしてもいいのにお答えできません、というのが何か理由ありそうですよね🤔- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!
うちの学区内は専業主婦のご家庭は公立民間問わず学童に入れなくて、どうしても学童に通いたい専業主婦家庭の方は隣の学区にある送迎付きの民間(おそらくゆかさんのお子さんが通われているようなところかもしれません)しか選択肢がないようです。
そうなんです、公表できないってことはきょうだい枠や知人枠みたいな裏ルートが強いのかな…?と邪推してます😣- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
わたしの地域も同じ感じの基準だといいなあと思います😣