※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

上の子が奏斗でかなとって読むんですが下の子も何か関連づけた名前にし…

上の子が
奏斗でかなとって読むんですが
下の子も何か関連づけた名前にしてあげたいなぁって
思っています

みなさんならどんな名前にしますか?
ちなみに女の子の予定です。
かなでるから音楽系で
おとちゃんはどうかなぁとも考えていました

コメント

はじめてのママリ🔰

音羽ちゃんとか
琴美ちゃんとか
鈴音ちゃんとか?

音楽系は可愛い名前多いですよね☺️

ママリ

おとちゃんかわいいですね!
同じ漢字を使っている子だと、
私の友達に
和奏(わかな)ちゃん
がいました!!

🐼桜華🐼

音楽系なら
奏音で「かのん」もしくは「かなで」とかもありますよ☺️

  • 🐼桜華🐼

    🐼桜華🐼

    うちの娘は夏音で「かのん」と名付けました☺️
    「音」が入っているからか、学校の授業で音楽が大好きです☺️

    • 1時間前
はじめてのママリ

音って字いいなと思いました🥰
絢音(あやね)、百音(ももね、もね)、花音(はなね、かのん)とかかわいいです!

ママリ

音、鈴、楽、歌、詩とかですかね🎶
可愛らしいイメージになりますね🫶

うちも数字かお花の名前で関連付けようと思いましたが、
あまり縛らず考えて付けたい音や漢字を優先したら
全然違う名前になりました!笑

こまち

我が家も上の子が奏を使ったかなとです!
同じく下の子は女の子だったので、音を使いたかったのですが、苗字との組み合わせが良くなく諦めました😭
字画が良いなら、下の子に音を使いたかったです🥺

3kidsママ

音葉、音羽でおとはちゃん
楓音、奏音、花音、香音、歌音でかのんちゃん
彩音、綾音、絢音であやねちゃん
詩でうたちゃん

あとはママ的に🆗ならセレナーデから取ってせれなちゃん、ありあちゃんとかもかわいいなーって思います🫶

  • 3kidsママ

    3kidsママ

    あと愛音であいねちゃんとかもかわいいと思います😊💓

    • 1時間前
莉菜

おとちゃんかわいいですよね🥺🥺

うちは
奏音 かなと
葉音 はお
響 おと
です🤤