※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

住まいを決める上で、旦那の勤務地から電車40分車50分フル出社(私自身…


住まいを決める上で、旦那の勤務地から電車40分車50分フル出社(私自身は週1出社で1時間半)のエリアを希望していますが旦那がさらに自分の職場近くが良いと言います

私の希望地はターミナル駅で大きい公園も2つあり栄えているので、車が一台(旦那が使う)の我が家にとって徒歩圏内に色々揃っていて欲しいですし
旦那は平日休みで、土日は私がワンオペで子供を見ていなければならないので公園や商業施設がある土地がいいと思っています。
子供の将来の選択肢を考えた時にも、ある程度栄えている街の方がいいと考えた上で希望しています。
小児を見てくれる大きい病院も多いですし…

ですが、旦那は自分の職場(駅前はお店が多いが車社会の田舎)の近くに住みたいと言います。
理由は、職場が遠いから。早く帰ってあげたいから。のみです。気持ちは嬉しいのですが本心は職場の近くに住みたいだけなんだろうな、と感じてしまいます。

自分のことしか考えていない旦那に腹が立ちます。
旦那の職場よりに住むと、私の通勤時間はさらに伸びます。
ただ、フル出社だし譲ってあげた方がいいのかとも思います。

ずっと平行線で、決まりません
なんて伝えたらいいんでしょうか。
正直、4.50分くらい通勤してくれとも思ってしまいます

コメント

2児ママ

1時間以内なら我慢しろよって思いますね😂
こっちが専業主婦でも譲りたくないです。笑



そのエリアにしたい理由を書き出して
ご主人希望のエリアにした場合に叶わなくなる項目は
どうカバーしていくかの案を出させたらどうですか?
土日ワンオペの過ごした方や
小児科問題など
どう考えてるのか、
考えてないなら考えろ、という感じで😊

  • ママリ

    ママリ


    やはり、1時間以内なら文句いうなと思いますよね😂

    案を出させる、とてもいいです!
    次の話し合いの機会に言ってみます。ありがとうございます😭

    • 1時間前