※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生について。先日息子の友人がネイルをしてきて怒られたそうです。…

小学生について。先日息子の友人がネイルをしてきて怒られたそうです。だめな理由はなんとなくわかります。勉強に集中できない等ありますよね。では、髪染めをしているお子さんはなぜ許されてるのでしょうか。

コメント

みん

ネイルは接触の怪我の可能性などはないですか?
単純に爪に色つけただけとかですかね?🤔
髪の毛は染めているのか地毛なのかわからない場合もありますよね…
明らかに金髪だけど生まれつきだったり薬の副作用だったり…
先生によっては指摘する先生もいるかもですが🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    爪に色つけただけみたいです!
    基準があいまいで😥

    • 1時間前
みーママ

私の考えですが、髪に関しては地毛が茶色い子やハーフで金髪の子がいて髪の色は様々な所でそこを規制していくとややこしいからですかね?(地毛で茶色い子がいるのになんでうちの子が茶髪がダメなんだって言う親もいそうですし…。)
だからと言って中学や高校のように地毛証明書というのをいちいち管理するのも大変だし…って感じですかね?
実際娘の友人はダンスの発表会でメッシュを入れたらしく、習い事で髪を染める子もいるのかぁと思うと、そこまで制限できないのと、爪は直ぐに落とせるけど、髪の毛に関しては直ぐに染め直すとなると髪へのダメージを考えて強制できない等があるのかなー?と思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    髪の毛ピンクの子とかいます😥

    ネイルがだめで髪染めはいいって矛盾してる気がします🥲

    • 1時間前
  • みーママ

    みーママ

    ピンクはヤバいですね💦
    小学校って基準がよく分からないですよね🤔
    正直髪を染めてる子の保護者は癖があると思って注意してないのかなーとも思っちゃいます😅

    • 26分前
はじめてのママリ🔰

地毛の子以外、結局は親の問題ですよね、、
親が染め直させないだけですからね💦
今の時代先生が保護者に強く言えないのもあると思います😭
「小学校はそんな校則ないですよね?😡」って言われればそれまでですし😭
ネイルは剥がれたりすると給食の異物混入にも繋がるので、染髪に比べれば保護者に注意はしやすいと思いますし😭