年長でIQ70の軽度知的障害のお子さんの進学先について、支援級と支援学校の選択についてお聞きしたいです。
年長でIQ70の軽度知的障害よりのお子さん進学先ってどこに決めましたか?
自閉症の特性も強く支援級がいいと思っていますが、小学校高学年の特性のあるお子さんをもつお母さんに話を聞くと支援級に行ってもついていけなくて支援学校に転校または中学で支援学校に来る子が多いと聞きました
- はじめてのママリ
はじめてのママリ🔰
IQ64の息子は支援学級です!
は娘
年中の時にIQ67の軽度知的障害の息子は情緒級にいれました。小学生になるまでは心配してましたが別室で学習してるからか勉強には小2の現在遅れなくやってます。
息子や周りを見ていて思ったのですが、先生は発達障害のプロではないため発達障害の特性に合わせてあげることはできないと思っておいた方がいいです。
知的障害からくる学習の遅れに関しては一年遅れでも別室で手厚くみてくれるので勉強の遅れは気にしなくても大丈夫かなと‥
特性があまりにも強いと学校生活が無法地帯になり自立に関するアプローチはゼロになってるなと感じます(実際にそういう子がいて授業中でも校内はしりまわってたりで‥)
はじめてのママリ🔰
支援級ですね。
うちの地域は軽度は支援学校入れないので、お住まいにもよると思います。
あと支援級は基本その子のペースでやってるのでついて行けないってあまり聞かないですけどね。。🤔
はーちゃん
1年生IQ70で支援級(知的)クラスです。
コメント