
明日、実家から自宅に戻ります。夜が不安で、夫と子供との暮らしに不安と期待があります。励ましやアドバイスをお願いします。
明日、里帰り先の実家から自宅に戻ります。
実家と自宅は車で15分の距離ではありますが、
産後ずっと実家に母や父がいて何かあれば助けてもらえる状況で…
自宅に戻って夫と子供との暮らしをスタートさせるのが楽しみ半分、不安半分です( T_T)
特に夜が来るのが怖い。。ギャン泣きしたり吐き戻ししたり、実家にいるうちは、基本私が面倒みているのですが、側に人がいてくれるだけで安心感ってあるものですね。
夫は協力的ですが帰宅する夜遅くまで私ひとり。。
みなさん乗り越えてますしなんとかなるんでしょうが、はげましてください!(><)なんとかなるよ、大丈夫、もっと気楽でいいよ、と思わせて下さい!!
先輩方、よろしくお願いします!( T_T)\(^-^ )
- kanzume(8歳)
コメント

tanpopopon
実家を出るとき泣きそうになりましたー😵
でも車で5分の距離です(笑)
そして、なんとかなります!
うちも旦那は帰りがめちゃめちゃ遅いです😅
どうしても無理ーってなったら15分ですし、じぃばぁに駆けつけてもらいましょ🎵
大丈夫ですよ💓💓💓

limom
里帰りから帰ってきたばかりなのでお気持ちよくわかります!
うちも旦那は朝早く、夜遅いのでほとんど二人きりです😧
なのでほんとに帰るのが不安でしょうがなかったですが、どうにかやってます😅
ただ、以前とより大分手抜きして過ごしていますがそれもしょうがない!と開き直りました(笑)
まだまだ大変ですが、お互いがんばりましょう!🙌✨
-
kanzume
ご自宅に戻られたばかりなのですね!お疲れ様です😭
実家では本当に子供のお世話とお皿洗いぐらいしかしてなくて…こんなんで家事できるきがしません!笑
精神的にも、子供がご機嫌さんでいてくれればなんてことないのですが、ちょっと具合が悪そうにみえると、もう母がいないと不安で不安で😂💦
同じくらいの月齢の方で頑張ってる方がいらして心強いです!お互いがんばりましょう✨
ありがとうございます✨- 6月16日

退会ユーザー
なんとかなりますよ!
というかなんとかしないといけない状況、これからなんぼでもでてきます(笑)
ギャン泣きしたら、おっぱいあげてオムツ変えて体温調節してあとはたいていだっこすればなんとかなります!
まだ外の世界にでてきて1ヶ月なので、泣くだろうけど泣けるほど元気だね〜かわいいね〜と言いながら、私はだっこしてました♡
できこんだったし、夫婦で責任もって協力しあってやってみなさい子育ては覚悟必要だからと実母からいわれてたこともあり、里帰りもしてないし、実母にはなかなかきてもらえなかったのでうらやましいです!
-
kanzume
なんとかしないといけない状況をいくつも乗り越えて、世のお母さん達って強くなってゆくのですね😭
寝不足だったり自分に余裕がなくなると不安になってしまいます。でも、そうですね、泣いてても元気でかわいい息子です!がんばります!
授かり婚とのことで心の準備も整いきらない中のご出産だったかと勝手に想像しますが、里帰りもせずさぞ大変な思いをされましたよね😭尊敬します。
強い母になります✨ありがとうございました😊- 6月16日

あーちゃん
私ももうすぐ実家の新潟から千葉の自宅に帰ります🚗
同じく旦那は協力的ですが、朝早くから仕事だったり夕方から夜中まで仕事だったりとほぼ家にいないかんじです😅
妊婦になってから千葉にいったので友達もいません笑
今はすごい不安ですが…
可愛い息子となんとか頑張ろうと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
一緒に頑張りましょう⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
-
kanzume
県外でご友人もいらっしゃらないところへ…!😭
私なんてめちゃくちゃ地元で友達も頼れる人もたくさんいるくせに…なんてヘナチョコなんでしょう( T_T)💦
でも子供は本当にかわいいですよね。私も、がんばります!☺️
一緒に頑張りましょう!ありがとうございました✨- 6月16日
-
あーちゃん
1人でなんでもやらなきゃとか
出来なかったらどうしようって思っちゃいますよね💦
完璧にできる人なんていないし‼︎笑
って言い聞かせてる笑- 6月16日
-
kanzume
「子供のいる暮らし」への憧れがある分理想と現実のギャップがすごそうで…😂笑
そうですよね、完璧になんてできないし、ある意味開き直らないとですね🙄
がんばりましょうねっ😊✨- 6月16日

Richan
私も全く同じ心境でした!
実家から自宅に戻った日から毎日泣いてたぐらいで😭
それでも旦那さま協力的みたいで良かったです☆
当時の私は実際誰かに何かを手伝って欲しいと言うよりは、誰か側にいてほしい!という気持ちに近かったなと今になって思います!
凄く不安かもしれませんが、家事育児こなそうと思わず、家事は出来なくて仕方ない💦っていうくらいに思ってみてください😊
お子さんはチャイルドシート嫌がりませんか?
本当にしんどくなったらお子さんを乗せて実家に遊びに行っちゃいましょう♫
私も自宅アパートと実家が市内にあり車で15分程の距離だったので、毎日帰ってました😂
実家に誰もいなくてもその空間にいるだけで安心したり✨
天気のいい日はちょっとお散歩するだけでも気分は違うのでほどほどに頑張りましょう💕🙌
-
kanzume
毎日泣いてらしたなんて…想像するだけで辛いです😭
わかりますわかります!誰か側にいてほしいんですよね!実家で両親が孫をかなり可愛がってくれた分、もう一緒にみててくれる人がいなくなるんだ…と思うと心細くて😢
幸い今の所チャイルドシートに乗るといつも気持ちよさそうにスヤスヤしてくれます!私も不安になったら実家におじゃましようと思います☺️
はい!ほどほどに、がんばります✨
ありがとうございました( T_T)- 6月16日

包装紙
うちも旦那が帰り遅いので夜泣いたら〜とか考えましたが、別に旦那いてもいなくても泣くものは泣くのでわたしがやるっきゃない!って感じです🙄笑
泣け泣け〜!肺を強くして水泳選手にでもなってくれ〜って思ってます(笑)
-
kanzume
そうですよね!いてもいなくても泣くものは泣くんですが、ひとりぼっちじゃないという安心感がほしくて😅💦
アレコレやった後こちらの手札がなくなってもあまりに泣かれるとどこか悪いのかな?!とか不安になってしまいますが、肺を強くしてる!元気な証拠!と思えるよう、わたしも強くならないとですね😂!
お互いがんばりましょうね!ありがとうございました😊- 6月16日

ちゅんたった
里帰りはしませんでしたが、近いから実母がよくお昼きてくれてましたよ⭐️
なんとかなります‼️
ってかなんとかしないと誰がするの⁉️って自分でなるのでできるもんです🌸
初めはトイレすら行けないくらい目離したらダメな気がしてましたが、今となってはなんであんなに目離さんようにしてたんかなー寝返りもできないのにと懐かしく思います😊
何日間かはとても不安になるとおもいますが、本当に可愛いので大丈夫ですよ❤️
産んだのはkanzumeさんです(*´꒳`*)
お母さんは結構強いですよ💕
-
kanzume
里帰りなしだったのですね!
世のお母さんて、なんとかしないといけない状況をたくさん乗り越えてきたからあんなに強くて優しいのですね…😭本当に尊敬します😭
今はアレコレ想像しては不安になってますが、実際そうなったらなんとかするしかないですもんね!
そうですね、私が産んだ可愛い可愛い息子です😭💕がんばります!ありがとうございます!✨- 6月16日
-
ちゅんたった
本当に大変で、戸惑うこと、不安になること、心配すぎて泣くこともあります。でも本当に本当に可愛いので、何があっても頑張れますよ❤️
絶対息子さんもお母さん大好きですから🌸- 6月16日
-
kanzume
優しいお言葉にすでにウルウルです( T_T)\(^-^ )笑💦
今はまだコミュニケーションが一方通行ですが今でもこんなに可愛いのに、この子が笑ってくれたらもっともっと可愛いんだろうなぁ😍
それをはげみにがんばります!本当にありがとうございます✨- 6月16日
kanzume
そうですよね!車で5分だろうがなんだろうが、不安ですよね…!私も泣きそうです😭
なんとかなりますよね、大丈夫ですよね!ありがとうございます!頑張ります!
もうすぐ下のお子さんを出産されるのですね✨お身体お大事にしてください!ありがとうございました😊