
生後一ヶ月ゲップしない(でない?)赤ちゃんのママどうしてますか?完母で…
生後一ヶ月
ゲップしない(でない?)赤ちゃんのママどうしてますか?
完母でだいたい授乳後はそのまま寝てしまいます。
調べたら出なくてもOKで注意点だけ守れば大丈夫とあったので下記のようにしていました。
一応15分以上は頭を高くして横抱き、寝かせる時は顔を横向きにして寝かせる。
なんですが、お腹にガスが溜まっていて苦しいみたいで
3週目すぎた辺りから機嫌が悪い時間が多く
しょっちゅう気張っては泣いています。
授乳中や寝てる間も気張って大泣きする事が増えました。それ以外も気張るけどオナラがでたり出なかったりで本当に苦しそうで私も辛いです。
綿棒浣腸は毎日していて、マッサージや、足の体操もやっています。便は一応毎日出ています。
あとやっぱりゲップが必要だと思い縦抱きやお座りの姿勢で頑張ってるんですがなかなか出ないのと本人が嫌がる、吐きそうな様子も1日何回かあるんですが飲み込んで出さない様子がみられます🥲
授乳とねんね以外、苦しそうにしてるので楽にしてあげたいです。
成長過程と割り切って見守るしかないでしょうか?😭
- ママリ(生後1ヶ月, 5歳7ヶ月)

えび
長男の時ゲップの重要性をよく理解してなくてまったく出させてませんでした😅同じく完母です!おならで出てました。
苦しそうなのは母乳飲み過ぎとかの可能性はないですかね??
長男は低月齢の時うなることが多かったですが、その頃は日割り60g増えてて思えば過飲で苦しかったのかなーと思ってます💦
コメント