一歳一ヶ月の子どもがスプーンやフォークで食べる練習をしているが、遊んだり手掴み食べになってしまうため、大人が食べさせている状況について、初めの練習方法を教えてほしいです。
一歳一ヶ月ですが、スプーンやフォークで食べさせたいのですが、必ず遊んでしまうか手掴み食べになって汚されます😭そのため大人の都合でご飯食べさせてしまっています😥
保育園では先生がスプーン、フォークの練習をしてくれていて上手に使えていますよと言われます。
始めの始めはどういう風に練習しましたか?
ちなみにスプーン、フォークは作業療法士監修のリッチェルのものです。自分自身も作業療法士なので選びました!
- あおくんママ🫧💙(1歳3ヶ月)
あちこ
その時期は遊んだり、手づかみしたりしますよ!きれいに食べてほしいものですが、食事後はまぁぐちゃぐちゃになりますwwだんだんと上手にたべるようになりますよ☺️🫶あと一年くらいはぐちゃぐちゃになるので、仕方ないと思って好きに食べさせてあげてください!
ぐちゃぐちゃになったのを片付ければいいんだーと割り切ってしまえば楽ですよww
コメント