
2人目以降の妊活、周りに預ける先がない方は子連れオッケーの病院を受診…
2人目以降の妊活、周りに預ける先がない方は子連れオッケーの病院を受診していましたか?
地元を離れて1歳児の子育て中です。
30代後半で2人目妊活を始めましたが自己流のタイミング法で2周期ダメで、一度検査をした方がいいのかなと思うのですが、上の子の預け先がなく(一時保育も激戦でほとんど利用できません)困っています。
子連れ可のクリニックは通える範囲では数が少ない上に予約が取れず…近所の子連れ受診のできそうな婦人科は不妊治療は専門ではないので基本的な検査のみになりそうです。
同じような状況で2人目以降の妊活をしていた方、どのように対応していましたか🥲?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ナバナ
わたしは育休中に託児所に預けて通おうかなと思ってましたが、めちゃくちゃ人見知り期間で大泣きで泣く子を預けてまで2人目…と諦めました
子連れオッケーではあったんですが、待ち時間がすごくてそれもあって結局自己流タイミングで妊娠に至らずです😭
いつのまにか年月が過ぎて、2人目は自然に来てくれたら…と通院は諦めてます

はじめてのママリ🔰
うちも上の子自宅保育の中不妊治療で通院してましたが、当時息子が1歳なりたてだったのもあり一時保育が使えず(1歳半且つ幼児食移行してるのが条件)、電車で1時間~1時間半くらいの子連れOKの病院に頑張って通ってました。
旦那さんは土日祝もお仕事ですか?
旦那さんがお休みの日に行ける病院もないですかね💦
-
はじめてのママリ🔰
土日祝は夫が休みですが土曜もまたかなり先しか予約取れずで諦めてました🥲やはり自己流がダメなら遠くても子連れオッケーの病院頑張るしかないですよね、ありがとうございます!
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
周りに一時保育やってる保育園は無いですか?
-
はじめてのママリ🔰
質問本文にも書きましたが一時保育激戦で難しいんです…いくつかの園に登録して予約申し込みも毎回しますが1年間で4回しか使えたことがなく、さらにそこも前日に「明日キャンセル出ました」という連絡でようやく使えるくらいです🫠
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
保育園通わせてたので、園長先生に相談して本来より少し長めに預けさせてもらってました。
あとはクリニックに午前中だけ託児所があるので、午前中行けるときはそこに預けてました!
1度だけ実母に預けたこともあります。
-
はじめてのママリ🔰
文章が足らずすみません、保育園へは通わせていないのと地元が遠く親も頼れません💦やはり託児所があるところしか難しいですよね🫠
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
二つのクリニック通いましたがどちらも託児所付きでした💦
土曜日なんて予約中々取れませんよね😣
託児所付きのとこはありませんか❓
-
はじめてのママリ🔰
託児所付きは通える範囲では1つありますが、そちらも予約とれるのが数ヶ月先みたいで💦最悪予約だけしてその間自己流のタイミング続けるしかないですね🥲ありがとうございました!
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
今ってどこのクリニックも予約いっぱいですよね💦
良い方向に進むように祈ります🙏- 2時間前
はじめてのママリ🔰
やはり通院難しいですよね💦ありがとうございます!