※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

幼稚園選びに悩んでいます。兄弟がいて上の子と同じ幼稚園に通わせる予…

幼稚園選びに悩んでいます。兄弟がいて上の子と同じ幼稚園に通わせる予定でしたが、家から徒歩1分ほどの保育園が来年度からこども園になるということで願書提出してみようかと思っています。そこの保育園の募集は3人しかないので、上の子と同じ幼稚園にも願書提出予定です。こちらの園は優先枠はあるのですが、保育園も考えている場合は一般枠で受付しないといけません。兄弟のいる幼稚園側からしたら、ほかの園も希望してるから一般枠にしますと聞いたら園側にはどんな風に思われるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1号の枠が3人と言う事でしょうか?
同じく、保育園がこども園になった園見学に行った時にこう言われました。

夏休み等の長期休暇は1号は休みありで、2号の子達は通常の保育。土曜日に行事があると、1号は振替休日あり、2号はなしでした。

1号はおやつ前に帰る、長期休暇があるので、給食費が年間で少しだけ安くなる。

園での過ごし方は同じクラスで活動して、1号の子達だけ早めに帰るそうです。それでも14時半頃まで通常保育、15時までにお迎えだったので、2号で預けている短時間パートの方でお迎えが早い方なんかとあまり差は無いと思います。

  • み

    回答ありがとうございます。
    1号枠が3人です。夏休みはあるかと思うのですが、そこで運動会の練習があったりしたら遅れが出てきたりしてしまうのかなと思いまして…

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏休みはお盆もありますし、熱中症警戒アラートで外には出せないとかあるので、2号の子達だけで練習させないんじゃないんでしょうか?
    確かに、室内で練習をできるものについては練習できますが、行事で差が出るような保育をしてしまうと、クレームに繋がるのでしないと思います。

    一般枠での受付も、そこまで気にしないんじゃないでしょうか?優先枠じゃないのはなんで?と聞かれるかもしれないですけど、家庭の事情は様々なので。

    将来的に働きたいから、下の子は保育園か、こども園に通わせたいと言う家庭もあったりしますからね。過去にそう言う家庭もあったと思いますよ。

    保育園でも幼稚園でも、第一希望に転園したい、家の近くの園がいい、兄弟同じ保育園が良いので転園しますとか、色々ありますからね。

    • 3時間前
  • み

    ありがとうございます❗️
    差が出てくるような保育はしないですよね。確かにそうですね!
    何も思われないですよね!それなら一般枠で提出したいと思います。

    あと、悩んでいる保育園の方は見学説明会があるのですが、それは行った方がいいですかね?一度何年か前に地域の子育て支援で遊びに行ったことがあるのですが、やはり説明は聞いた方がいいですかね💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何年か前だと職員も変わってそうなので、説明会は参加した方がいいと思いますよ。

    保育園によりけりですが、1年でガラッと雰囲気が変わったりするので。それに、行事についてや入園準備品の説明があると思うので。

    実際に見学に行くと、気が変わったりしますからね。うちの子には合わないかも?とか思ったりするかもです。

    • 3時間前
姉妹のまま

娘がこども園を卒園しています
娘の園は2号認定の子は長期休暇は基本的には他の学年と合同保育でした
ただ運動会の練習も2号の子だけでしていました!
運動会で見た感じ、1号の子だけできていないとかは感じませんでしたが…