※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

明日で一ヶ月になります👶🏻心配なことがあり質問させてください。自分1人…

明日で一ヶ月になります👶🏻

心配なことがあり質問させてください。

自分1人で寝るのが得意な子ではなく基本的な
抱っこで寝て布団に下ろして寝させてます!

起きることもありますがよっぽど眠かったら
そのまま寝てくれるのですが数分ごとに声を出して
頭を抱えてくねくね動いてそのまままた寝てくれるのですが
これを数分ごとに1時間とかくり返してます。
たまにぴくってモロー反射みたいなのも起きます。

調べるとウエスト症候群とかてんかんとか
出てきてすごく不安です😢💦

皆さんの子供がこのくらいの時同じような症状
あったよ、って方教えてください😭😭

不安で仮眠ができません( ; ; )

コメント

ままり

1ヶ月ならよくあることだと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか!😭😭安心しました😭
    動いて動いてしてるので不安で( ; ; )

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

よくあることだと思います😳
この時期しか見れないくねくねした動きかわいいな〜🥰くらいにしか思ってなかったです😅笑

saku

寝言泣きのように思います、モロー反射もよくあることですよ!
本当におかしいな?と思ったら動画撮ったりして、小児科で診てもらえば安心かと思います!

はじめてのママリ🔰

上の子の時に同じような事が頻繁にあってママリで質問した事も何度もあります💦💦本当に妊娠中も不安ばかりでしたが、産まれてからも安心できないですよね😭
私の場合は動画に撮って予防接種の時に先生に診てもらいましたが、入眠時ミオクローヌスと言われ、ある程度経つとしなくなるよ〜と言われました😌
てんかんとの違いで言われたのが、てんかんだと発作が起きた場合姿勢を変えたり抱っこをしたりしても一定の間隔でビクつきが起こる、発作時や発作後泣く事も多い、寝起きに多い、日に日に増えていき寝る時以外でも発作がみられるようになると言われました🤔

心配であれば、その時の様子を動画に撮っておき1ヶ月健診や予防接種の時に先生に診てもらうと安心だと思います😊