
夫がしつこすぎて息子に嫌がられており何かしてあげようとしても「パパ…
夫がしつこすぎて息子に嫌がられており
何かしてあげようとしても「パパちがう、ママ!!」と言われてしまいます。
外での抱っこ、お風呂はパパOKですが
絵本読んだり遊んだりはNGなことが多いです。
私がいなければ何とかやりすごしているようですが
いると本当にダメです…。
夫、本当にしつこくて
意味もなく息子に顔近づけて無理やり目合わそうとしたり
まだ上手く答えられない質問でも反応があるまで何度も聞いたり
やったらやるだけ嫌がられるんだからやめろと言うんですがやるんです…。
それ以外の関わり方がわからないんですかね?💦
私がいても仲よく過ごせる方法と
そんな夫でもできるような関わり方のアドバイスがあれば教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)

ママリ
ママと過ごす時間のほうが多いから遊び方もママとのルーティーンになってて、だからパパ違うとなるのかな?💦
ママが普段してる遊びをパパに見せてあげたりするしかないかな〜
でも我が子たちもパパの絵本の読み方は苦手みたいで、いつも嫌がります🤣
おままごと、絵本→ママ
車遊び、高い高いや飛行機など体使う遊び→パパ
歌う、おどる、走る→ママパパ
みたいに我が家では分けてます!
男の人って子供向けの喋り方とかできないし、子供が理解できる話し方してほしいのに、と思いますよね😭

はじめてのママリ🔰
そんなに無理しないで大丈夫だよ〜自然と大きくなったらパパ大好きになるんやから🎵ってパパに伝えてみます😇
うちも小さい頃は関わり方が難しかったのか懐いていませんでしたし、同じような感じでしたが、小学生低学年と高学年の姉妹ですが、2人ともパパ大好きでパパがいる時はパパにしか行きません😊
あとはお子様にもパパ悲しそうだよ〜と伝えてみるとか、ママがパパと仲良くするとか☺️
しつこいのは好きになって欲しくての行動だと思いますし、数年後の自分のために旦那を褒めて伸ばしますかね😆
コメント