※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

うつ状態で1ヶ月休職しました。1日中、頭から不安が離れなくてずっと何…

うつ状態で1ヶ月休職しました。

1日中、頭から不安が離れなくてずっと何かを考えていて落ち着かないです。休めてる感じがしないです。涙が出てくる時もあります。

なのであと1ヶ月休職したいのですが、夫は今年いっぱいは休職した方がいいと言っています。
体はもう充分休まったかもしれないけど心がまだ休まってないからと言います。

でも私は戻るイメージがつかないくらい仕事に戻りにくくなっているので、休む期間が伸びるたびにさらに戻りにくくなるんじゃないかと不安です。
戻りにくいことで退職して後悔するのが怖いんです。

なのであと3ヶ月も休んでしまったらなおさら戻りにくくなるなるんじゃないかと思って、、

どうしたらいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

転職活動してみるのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    もう少し落ち着いたらハローワークには行ってみようと思ってました。

    • 1時間前
cocoa

私は適応障害ですが休職して2ヶ月経ちました。
最初は落ち着かない気持ちよくわかります。

ですがそもそもうつ病は1ヶ月で回復するものではありません。早くても3ヶ月です。
きっとお医者さんからも復帰OKなんて出ないと思いますよ。

今は仕事のことは忘れて休んでいいと自分に許可を出してあげてください。
本能でやりたいと思ったことだけやって、それ以外のことは手放しましょう。
休んで元気になればまた仕事に戻れますから大丈夫です。
今後の治療についてお医者さんとよく話してみてください

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    お休みはとりあえず1ヶ月か、夫の言う通り3ヶ月かどっちがいいと思いますか?

    • 1時間前
  • cocoa

    cocoa

    会社の制度にもよると思います。
    私の勤務する会社は1ヶ月に一度産業医面談があり、そこで医者が復帰可能かを判断します。
    それとは別に心療内科を受診し、そちらの先生の判断も併せて2人とも復帰可としない限り復帰できないです。

    なので一応1ヶ月毎に延長していくイメージですが、医師からも短くて3ヶ月と言われました。

    短くても3ヶ月お休みしたほうがいいと思いますよ。

    • 1時間前
はじめてのママリ

むしろ1ヶ月で戻ってこられる方が皆さん驚くと思います!
社内の方は理由を知ってるんでしょうか?
知人で今鬱で休職しています。次の4月で復帰するとかで1年半程休んでいます。
それほど心を休めるって大事なことです😭
復帰した後のことよりまずはゆっくり1日を過ごして休みまくってください!