

はじめてのママリ
習い事講師です。平日夕方、疲れて集中力ない子達が多かったです!断然土日の午前中おすすめします!

はじめてのママリ🔰
年少、年長、それぞれ4つしてます。
平日夕方に3つ。土曜日午後1つです。
土曜日の午前中、時間にもよりますが、以前体操教室10:00〜だったのですが、親子で平日の疲れがどっと来て10:00ギリギリだったの覚えてます💦
平日夕方は、時々移動中に寝てしまうことがあるくらいで集中力などで困ることはないです!

ママリ
年中で平日の夕方に4つしてます。15時、15時半、16時、16時半始まりです。スイミング、体操、英語、ピアノですがうちの子は体力がある方なので問題なく通えてます☺️

はじめてのママリ🔰
年少の子が金曜日の16時30分から1時間程習い事してます。保育園に通っててお昼寝があるのともともとあまり昼寝しなくても大丈夫だった子なので大丈夫です。
この子の上にお姉ちゃんがいますが同じ時間(曜日違い)で同じ習い事しててその子の時は年中秋にお昼寝が無くなってからは片道20分の移動中に寝てそれでも眠たくてなんとか習い事して帰りも寝てることが多かったです。保育園の間はそんな感じで過ごしました。何人かで一緒に習い事してますがレッスン中に寝てる子もいました。

chan
習い事の曜日、迷いますよね。
お休みの振替は出来るシステムですか?
また、曜日を途中で変えたり出来ますか?
我が家はスイミングですが、希望の金曜日は空きがなく、木曜日です。
振替で土曜日にしたら、人がめちゃくちゃいて混雑していてこちらが疲れました💦
人がどれくらいいるか、参考にしても良い気がします。
コメント