
産後4日目、母乳を少量しか飲んでもらえません。母乳寄りの混合希望なの…
産後4日目、母乳を少量しか飲んでもらえません。。
母乳寄りの混合希望なのですが、どうすればよいかアドバイスいただけないでしょうか?😭
初産・帝王切開、産後4日目になります。
助産師さん曰く、母乳はマッサージで押せば垂れてきており、順調に開通しているとのことでした。
赤ちゃんが泣いたら、母乳→泣き止まなければミルク追加という形で授乳していますが、母乳だけでは泣き止まず、、
母乳を吸わせても5分・5分で吸い疲れた感じがするのでベッドに置くと泣き出して、吸わせて、と1時間ほど格闘して、ミルクを40cc足しています。
母乳を吸い始めて10秒ほどは勢いよく吸ってくれるのですが、その後はあむあむと吸いつきはあるのですが弱い&かなり頻繁に休み休みという感じです。(半分寝てる感じ)
朝、上記のような吸い方で5分・5分で授乳後、体重を計測すると12g増加でした。
本当は10分・10分吸わせたいなと思っているのですが、寝てしまいます。。足裏刺激で起こしても起きず。。。
これが産後メンタルなのか、なんでうまくいかないんだろう、みんなはどうやっているんだろう、と落ち込みます。。。
上記のような状況で、もちろん体質やお子によるとは思うのですが、
母乳寄りの混合にする上で、何かアドバイスいただけると大変嬉しいです😭
よろしくお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
はじめは母乳だけでいかないとミルクの方が飲みやすいからミルクがよくなっちゃいますよ😊赤ちゃんも練習してもらわないと😊
とりあえず母乳の出が良さそうなら母乳のみでしてみては❓

ママリ
12g飲めてるなら上出来だと思います👏
そんなもんでした!
泣いたらおっぱい、を続けていたら徐々に増えていきますよ😊
私は2人ともそんな感じで産後1ヶ月すぎてから完母になりました〜

かのん
生まれたては体力がないので、すぐ寝てしまいます💡
生後1ヶ月になる頃には体力がついて、上手になっていると思いますよ😊
体力つくまでは左右5分ずつあげたら、搾乳母だったりミルク足してました!
10分ずつは体力持たないのと、なるべく刺激を増やしたほうがいいので、やるとしたら5分ずつを1セットか、5分ずつ×2セットだといいです💡

ぴょん
出産おめでとうございます🎉
そして、お疲れ様です😊🍵
3人完母で育て、
次女と長男は帝王切開でした!
母乳に関してですが
出やすい出にくいは体質が大きいのではないかな?と3人育てて感じました。
体重は12g増えてるとの事なので
しっかり飲めてます👍
混合希望みたいですが完母いけるくらいになると思います。
助産師さんから言われたのは
哺乳瓶のチクビは簡単に吸える構造で
チュウチュウすうだけでも出るけど
直母のチクビはしっかり舌を絡めて
吸わないと出ないそうです。
そのため、下からアムっとしっかり
口に含ませてあげる必要があります!
そして、しっかり口を動かして吸うので赤ちゃんすぐ疲れます(笑)
私は完母が良かったのと母乳が出すぎるタイプだったので、
泣いたら飲ませる!で頻回授乳でした。
赤ちゃんもママも頑張ってると思います🌷
哺乳瓶に慣れてしまうと直母での
授乳が難しくなるので
母乳も考えてるなら母乳メインで
疲れて無理な時にミルクがいいのかなあと思いました。
ママも赤ちゃんも顔を合わせて4日目!
ゆっくり頑張ってくださいね☺️💜
傷口痛むと思います。
いきなり寒くなり始めたので
ご自愛くださいませ🍀
コメント