※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小2です。宿題って毎日必ずやらせますか?当たり前だと言われるかもしれ…

小2です。宿題って毎日必ずやらせますか?
当たり前だと言われるかもしれませんが…

疲れて遊びたがっている日は宿題半べそでやっています。

一日くらいサボらせてもいいかなーとも思うんですが、一度サボるとグズればやらずに済む、とも思っちゃうかな
となんとか励ましてやらせています。

コメント

はじめてのママリ🔰

やらせてます🤔
その理由でやらないはナシですね💦

ちょこ

同い年の息子がいます😊
1年生の時から、帰ってきたら、まず宿題をさせてたので、2年生の今は、帰ってきたら自分から宿題やってます📚
サボらせたら絶対に「明日もやりたくない!」ってなると思うので、宿題だけは、やらせてます!
終わったら、好きな事していいって言ってるので、晩ご飯までゲームしてても時間を決めたりしてないです💡

𝑚𝑖𝑖

小学生の宿題て毎日やって次の日に提出しなければならない物だと思っていたのですが👀
サボったとしたら翌日の提出物が出せないということになりませんか?💦
金曜日サボって土日どっちかで頑張ろ〜なら我が家たまーーーにあります😂

はじめてのママリ🔰

最低限宿題だけは!やらない選択肢はないです😭でも半べそでやるような子だとやらせる方も大変ですよね💦

はじめてのママリ🔰

息子もそうですよ〜
今は半べそはないですが、遊びたいなら遊ばせてからやらせたりしてます
金曜日はやらない日もありますが、土曜日に起きてすぐにやってます
やらないのは私的になしです

まま

平日のみ毎日30〜1時間お勉強の時間はあるけど
宿題はやってるのかわかりません💧
でも小5ですが先生から何も言われた事ないので多分やってるんだと思います。
0歳児以外はお勉強の時間があります。
1〜2歳から習慣化してるのでやらないとかグズるってことはないです。

でも私が小学生の時は宿題家でした事なかったです。
いつも登校して暇な時間とか、帰りの友達待ってる時、授業の最後らへんとかでやってました。
音読はやってました。

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

やらずに困るのは本人だから・・・とは思っていますが、本人は怒られるのも嫌だから、グズグズしながらやってます😅‪‪

はじめてのママリ🔰

ひとりでやってます。さぼらせません

空色のーと

かなりまれな家庭だと思いますが、宿題やるやらないは本人に全て任せてます😂

やったところで時間の無駄とも言えるので、宿題しないで怒られるのが嫌とか、恥ずかしいなら本人がやるでしょ。って気持ちでいます。