※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳育児を希望ですが心が折れそうです1ヶ月の男の子を育てています母乳…

母乳育児を希望ですが心が折れそうです
1ヶ月の男の子を育てています

母乳育児をしたいと思っているのですが、2週間健診で退院した時から体重が増えていないことが分かり(多分母乳が20ml〜30mlぐらいしか出ていない)母乳のあとミルク(80ml)を毎回足して飲ませることになりました。
その後の1ヶ月健診では無事に体重も増え、異常はなかったのですが今のままだと母乳よりもミルクに頼ることの方が多いので完母はもう難しいのかなとも思ってしまいます。

水分を摂ったりなるべく母乳だけ吸わせる回数も増やしているのですがいまいちコツを掴めません。
母乳は吸うのも疲れるのか、吸えて左右10分ずつで寝そうになってしまって。泣いてしまうのでそのあとミルクをあげる(100ml〜120ml)とゴクゴク飲むのを見ると悲しくもなってしまいます。ミルクを多めに飲ませた時はしっかり3時間寝てくれることもあるのでやはり母乳を吸うのに疲れて満腹にならないまま寝てしまうから眠りが浅いのもあるのかなと、、昼間も30分程で起きてしまってそれで自分も寝不足になって体調崩してしまって家のことも手付かずになってしまうのもあったのでそれも自分的にモヤモヤして。

自分でも母乳にこだわることもないのではないかとかも思うし、先輩ママにも混合が1番しんどいと言われて、、
確かに完母、完ミどちらにもメリットデメリットはあると思うのですが

これから頻回授乳したとしても母乳の量は増えていくものなのか、母乳外来に行ってコン詰めて指導してもらうべきなのか、もう手遅れなのか考えるほど何が正解なのか分からなくなってきてしまいました。

もう割り切って缶ミに切り替えた方が楽なのかと思いつつ決めきれない自分がいます。。
まとまりのない内容ですが何かアドバイスなどいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

むちゃくちゃ分かります🥲

私も産むまでは特にこだわり無かったのに、いざ産むと完母になりたくて悩みまくりました。。

私は結局3人とも完ミになったので、大したアドバイスは出来ないのですが😂

1人目の時はコン詰め過ぎてしんどくなり、同じく混合になるなら完ミにしたいと思って生後1ヶ月で完ミにしてしまいました。

でも2人目の時に、そんなに頑張らなくてもゆる〜く母乳あげれたら良いかなと思えるようになって、生後4ヶ月まで母乳よりの混合になりました🍼

体感ですが、男の子の方がよく飲むのですぐ欲しがり最初はしんどい気がします😅母乳量が追いつかなくて、、

完ミにするまでかなり悩みますが、したらビックリするくらい気持ちが楽になりました😂

まだ頑張れそうなら頻回授乳しても良いとは思いますが、私はミルクメインで時々おっぱいを咥えてもらったりして、ゆったり完ミにしていくのが気持ち的に余裕ができて良いのかな〜と思います❤️

まー

母乳育児大変ですよね💧‬
うまく吸ってくれないし、飲んでる量も分からないし、不安とストレスで私はおかしくなりそうでした🥲
なので生後2ヶ月半くらいで完ミに変えました!
といってもスパッと変えられたわけではなく、すごく葛藤しました…。
でも完ミに変えてそれが普通になってしまうと、だいぶ気持ち的に楽になりましたよ😊それと、2ヶ月ちょっとだけど母乳で育てることができたことが、つらい思い出もあるけど今振り返っても嬉しいです。
なので、いまの辛さもきっと無駄にはならないですよ✨

ままり

私の悩みと似ています🥺
私も2週間検診でミルク量を足しましょうと言われました。
完母になりたいこと相談して、頻回授乳を勧められました。
入院中は25mlが平均でした。

頻回してると30分〜1時間でお腹空いたと泣いてました。
お腹空いたと泣いてる我が子を見ると親のエゴだな〜とずっと泣いてました。
ミルクをあげるとゴクゴク飲んで、その姿見ると悲しくなるんですよね。
気持ちわかります。

完母になりたいならミルクをやめる勇気が必要です🥺
ミルクをあげたとしても1日100mlまでです。

左右10分ずつも飲んでくれるならきっと大丈夫だと思いますよ🥹
あと1週間で2ヶ月になる我が子は片方7分で寝落ちされてしまいます。

混合が1番しんどいですよね...
完母になりたいけど、無理なら完ミしようかなと何度も思いました。
でも母乳も少なからず出てるならあげていたい気持ちもあるけど、出ないこと、頻回しなきゃならないこと、子供が泣くこと、いろんなストレスで1日中頭がいっぱいになりますよね。

私は3ヶ月になったら完ミにすること決めました😌
その方が我が子も満足するし、私もストレスから解放されるかなと。

まだ1ヶ月なら頻回すれば増えますよ!
私もいまは3時間空いたら70mlは出るようになりました。
完母には程遠いですが....

Amazonでミルクアップブレンドというお茶を買って毎日3回飲んでます。
あとはあげる前に乳首を360℃からマッサージして出が良くなるようにしてます。

私もまとまりがない回答になりましが、気持ちとても分かるのと、母乳分泌は100日まで増える可能性があるらしいので、まずは3ヶ月まで頑張ってみるのもいいと思います。
桶谷式など行くか悩みましたが、綺麗事言われて変に期待を持たされるのもな..と思いやめました。
(1ヶ月検診の時に助産師訪問で完母でやっていけるよ!と何の根拠もない期待を持たされたので)

はじめてのママリ🔰

完ミの予定が生まれてから完母したくなりましま😂

まだ生後1ヶ月ですよね。
自分は生後3ヶ月頃に完母になりました😌
それまではミルクよりの混合でした。
しんどい時は母乳がでやすい夜を確実にあげて、昼間はミルクにすることも多かったです。
息子は30-40分ごとに母乳を欲しがっていました。母乳の方がお腹がすぐすきやすいのに加えて頻回飲み&飲むの下手で大変でした💦

まだ遅くないです。ただどの方法を選んでも苦しいと思います🥲自分は迷ったまま完母を目指しながらたまに休んでミルクをあげて…を繰り返しました🥲

完母に思いがあるなら、たまに休みながらゆっくり目指したら良いと思いますよ。3ヶ月頃までを目処にしたら良いのかな?と思います。