奥行き60センチの棚の使い方について、奥側が使いづらいので改善策を探しています。カラーボックスやキャスター付き棚のアイデアを考えています。同様の収納を持つ方からアドバイスをいただけると嬉しいです。
奥行き60センチの自在棚の使い方。
リビングダイニングに図面一マス分の収納があり、
幅75、奥行き60の棚板がついています。
アルバム、取説他書類、裁縫道具など細々したものをしまってるのですが、
奥行きが長くて、奥側と手前側と2列で収納しています。
下段に行くにつれて奥側が使いづらく
何か使いやすくなる方法はないか模索してます💦
奥にカラーボックスを置いて、手前はキャスター付きの棚にしようか、、など、
同じような収納をお持ちの方がいましたらアドバイス頂けると嬉しいです☺️
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
はな
うちはその奥行きのところの腰から下ぐらいの高さは棚つけてなくてルンバ基地+スティック掃除機収納+缶のゴミ箱(キッチンに置ききれないし優先順位の低いゴミ箱)を置いています
小物置く案ではなくてすみません💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
幸いキッチン側や脱衣所付近にも収納があり、そちらに掃除機や資源ゴミ系はしまえています☺️
腰より上と、下では少し使い勝手ちがってきますよねー
インスタなど見ると、無印などで統一してる方がいますが、そんなこともできず
模索中です。。。
ありがとうございました😊