コメント
はじめてのママリ🔰
賛否両論ありそうですが私はナシですね!日帰りならまだしも、しかも2ヶ月なんてまだまだ夜泣き対応、1ヶ月検診もあるし、ママの産後の体のこともありますし、産まれてからも何が起きるか分からない小さな命を守るのに24時間、ママリさんだけって言うのはあり得ないです。
里帰り出産や周りの人が手厚いサポートあるなら考えてもいいですが。。
はじめてのママリ🔰
人によると思いますが、私は許せないです。普段めっちゃ協力的ならともかく。逆にママリさんが旦那さんに子供を託して海外旅行に行くとしたら許してくれるんでしょうかね?心配なので実際にはできませんが。
-
はじめてのママリ🔰
ここのコメント欄みせてやりたいですね。友人さんたちは、独身なのでしょうか?産後と知っていながら誘う友人も友人だなと思いました。
- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!やっぱり許せないですよね😭
許せないママさん多くて安心しました😮💨
結局行かなくなったみたいですが、行くと言い張った場合このコメント欄見せてやろうと思いました!
ありがとうございます🥺- 9月24日
ままり
私はふざけてる??と思ってしまいます💦
産後まだ全然回復できてないし細切れ睡眠でママの体ボロボロですよ…
小さいうちは授乳回数多いしうとうとしながらミルクあげるなんてことよくありましたし…
実家に帰って自分もゆっくりできるなら百歩譲って許すかもですが
嫌味言っちゃいそう😶
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…どれだけ忙しのか大変なのかまだ想像できないんですかね😅
結局旅行は辞めたみたいですが、行ってたら永遠嫌味言ってました笑- 9月24日
ままり🔰
私は正気か?ふざけんな!って言っちゃいそうです💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱそれが普通ですよね!!!
強く言っておきました!😂- 9月24日
のん
わたしは絶対ナシです!!
やむを得ない海外出張ならまだしも、ただの旅行に生後2ヶ月で行くなんてあり得ないと激怒します😠💢
ママリさんは心せまくないと思います。
唯一あり得るとしたら自分が里帰り中かつ旅行がどうしても時期がずらせない理由があるなら(すごい仲良い友だちの海外挙式とか)考えます笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
同じように反対ママさん多くて安心しました…
ほんとですよね、出張とかならもちろんいいとしていつでも行ける旅行になぜ行くのか!!!とムカついてしまいました😂
結局旅行は辞めたみたいで一安心です😅- 9月24日
-
のん
ムカついて当然ですよね!!!
旅行やめたのよかったです👏
もし行かれてたらわたしなら一生根に持つレベルです笑- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
間違いないです😭😭
なんならパスポート隠してやろうとすら思っちゃいました🤣- 9月24日
-
のん
本当ですよね😤😤
わたしなら旅行中に鍵変えて家から閉め出します笑- 9月24日
りた🌻
え、あり得ないです。
私なら断ってもらいます。
なんで産後の忙しい時期にわざわざ計画立ててるんです??
友達も、産まれたばかりの赤ちゃんいるパパを3泊4日、しかも海外なんて誘わないし、普通は遠慮するものですよ。
あなたや、赤ちゃんの体調が良いとも限らないでしょう。生後1ヶ月健診とか、ワクチン接種だって全部ママが1人でやるの?
ご実家が近いとかで、旦那以外の大人を頼れる環境ならまだいいですけど。
旦那さんパパになる自覚無いのかしら。
育休取れないのは仕方ないにしても、家で一緒に育児携わる事はできますよね。生後2ヵ月目がどれだけ大変か?想像つかなくても、ネットで調べたらいくらでも出てくるのに。
24時間育児で、奥さんへとへとの大変な時期に、4日間も1人で海外に遊びに行くの??
計画するなら産まれる前、せめて妊娠中期の安定した頃にしたら良かったのに…もしくは、子ども大きくなって落ち着いてからではダメなの?なんでそのクソ大変な時期なのか、旦那さんは考えなしなんでしょうか?
私なら離婚も考えます。
うちの旦那は釣りが趣味で、ほぼ毎週釣りに行ってましたけど、上の子産まれた後はさすがに控えてましたよ。
釣りに行き始めたのは、子どもと私の体調が落ち着いてから、生後半年くらいからでした。
もっとも、我が家は双方実家が近所だし。生後7ヶ月くらいからはコロナ禍で、緊急事態宣言があった頃ですから。またすぐ自粛ムードになっちゃったので、しばらく釣りも控えて、頻繁には出掛けられなかったのですけども。
旦那さんもご友人も非常識だなーって思います。
-
りた🌻
他のコメントにもありますけど、このコメント欄見せてやったらいいですよ。
旦那さんひどすぎ。- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
そうですよねあり得ないですよね😭
夫にはもちろんですが、事情を知っている友人にも疑問でした!笑
自覚はまだまだ無さそうです😂
結局旅行は辞めてくれたので一安心ですが、行くと言い張ってたら私も今後を考えちゃいました😂
産まれたらもう少し自覚持ってくれますかね…涙- 9月24日
-
りた🌻
やめてくれてよかったー!
もっと怒っていいですよ!
あり得ないですから!
パパになってまだ2ヶ月の新人さんなんだから、遊ぶ前に家事育児を覚えて戦力になる努力をしてもらわないといけない時期ですよ☺️
母性は妊娠中から育まれますが、父性は産まれてからじゃなきゃ自覚できないのは仕方がないかもしれません。
でも、もうちょっと生後2ヶ月の赤ちゃんと母親の状態はどんなだ?って、調べるなりしてもらってね、旦那さんにはもっと、奥さんに言われる前に想像力を働かせて、反対される前に自ら気づいて欲しいものですね☺️
お互い元気な赤ちゃん産みましょう!- 9月24日
ママ🔰
生後2ヶ月、
仕事で行ってました。
その間に実家から母にきてもらいました。
ただあくまで仕事なので!
遊びとか国内、近場でも家族置いて行くとかは意味がわからん。と許可しないです!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!仕事ならもちろん仕方ないと思います!
私は悪阻やら切迫早産気味で安静にしていないとで妊娠初期からずっと色々我慢しているのに夫だけなんで自由なんだとムカついてたところでした笑- 9月24日
はじめてのママリ
少数派だと思いますが私は全然OKです😂実際1人目も2人目も妊娠中、産後に夫は何回も友達と海外へ行っていて、現在2人目は生後1ヶ月ですが来週も友達と海外旅行へいくそうです😂
もともとワンオペで家にいても戦力にならないのでいつでもどこへでもどうぞーって感じです笑
-
はじめてのママリ🔰
すごいです🥺
私も自分に余裕があれば…笑- 9月24日
ママリ
反対が多いですね💦
私は全然オッケーです。
いない方が楽な気がする。笑。
あかちゃんとずっとゴロゴロして、
Uber頼もうって😊
その代わり、
美容室行ったり産後マッサージ行ったりする時には、
あかちゃんよろしくねって土日で出かけます‼︎
-
はじめてのママリ🔰
たしかにいたらいたでイライラも増えそうですね😂
お互い息抜きは大事ですもんね!ただ旅行はもう少し我慢してもらいます😣笑- 9月24日
みあり
え、許せません😭
絶対その時期じゃなきゃダメなんですか?😭
産後めちゃくちゃ大変ですし、、、
大切な友人の結婚式とかなら行ってもらいたいですが😣
-
はじめてのママリ🔰
許せないですよね!
結婚式とかでもなくただの遊びでした!笑
結局旅行は辞めてくれたのですがモヤモヤしました😂- 9月24日
-
みあり
やめてくれたんですね🥰よかったです!
こちらがダメって言う前に、行けない理由を考えて友達に断ってほしかったですね🥹
悪気がなかったのかもですが、、、うちも言わないと分からないこととかあって、言う前に気づいてよって思うことめちゃくちゃあります😇
ただその時期の旅行はありえなさすぎます😇結婚式とかじゃないならいつでもいいですもんね🥹- 9月24日
amy_🔰
育休取れないのになぜ旅行のための有給はとれるの?と聞くとおもいます。
その理由によっては許せないかもです。
内容によってはチクチク言いながらも許してしまうかもです。
でも私も息抜きさせてもらうからね?と約束してもらい、
それまでにワンオペ育児を叩き込むべくちゃんと育児参加してもらいます。
新生児の間はママの身体がしんどすぎるので絶対なしです🙅♀️❗️
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうなんです!!!!
平日は私のワンオペなので、その有給で少しは平日も子供を一緒に見るとかそういう考えはないのかと😩
実際育児してみて大変さをわかってくれるといいですが…笑
一応しばらくは旅行は辞めてと強く言っておきました😂- 9月24日
ハゲッピー
ママリさんが出産お疲れ様で旅行行くのは全然アリですが
旦那さんが行くのは
はい?ってなりますね🤣
はじめてのママリ🔰
その間子供はどうするの?
当たり前にママが見ると思ってるのがムカつく😠
2人の子なんだから、当たり前だと思うなよ?って釘刺す🫰
-
はじめてのママリ🔰
本当に間違いないです😤😤
自覚持って欲しいです!!笑- 10月1日
はじめてのママリ🔰
実家は近いのですがやっぱりナシですよね😂
今日改めて確認したら一応旅行は辞めたそうです💦結果は良かったですがモヤモヤしてしまいました笑
しばらくは無しだよと強く言っておきました!!!