スーパーのレジで働く女性が、初めて名指しのクレームを受けたことについて悩んでいます。クレーム内容は、だるそうに働いていて不快だったというもので、彼女は手際よく丁寧に接客しているつもりですが、落ち込んでいます。クレームを入れた人が求めているものについて知りたいです。
スーパーのレジのパートをしています。
初めて名指しのクレームが届きました。
内容としては、だるそうに働いていて、朝から不快だったということです。
確かにずっと笑顔で接客なんかしてません!
でも手際よく、それなりに丁寧にしているつもりです。
だるそうにせず、スピード重視でやっています。
お客様には日頃、褒めていただくこともあったりするので
初めてのクレームに落ち込みます。
そのクレームを入れた人は、スーパーの店員に何を求めているんでしょうか😞
- はじめてのママリ🔰
コメント
みにとまと
名指しは辛いですよね😭内容的に、クレーマーでただ言いたいだけな気がします。
はじめてのママリ🔰
きっとその人が相手なら誰がレジをしていても「だるそう」とかクレームを書いてたと思いますよ!
自分のご機嫌が自分で取れなくてそういうところでしかストレスが発散できない人なんでしょう。
そんなクレーム気にしないでください!
レジの方は子どもがグズってるのを見かねて先にお菓子をスキャンしてくれたり、シールを貼って手渡ししてくれたり…いつも本当にありがたいなと思っているので、そんなしょうもないお客さんのことは無視してこれからも頑張ってください🌟
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
良いお客さんの方が多いので、そこを糧に頑張ります😭- 9月24日
まま
レジでずっと笑顔で接客なんてやるわけないです。
キャバクラいけ!って言いたくなります。
-
はじめてのママリ🔰
ほんと私もそう思います😩
たかがスーパーでいい接客求められてもって感じです😭- 9月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
3年以上働いていて、初めての名指しだったので凹んでいましたが
たまたま運が悪かった程度に思っておきます😭