

はじめてのママリ🔰
6か月間でベビーベッドのミニサイズレンタルしています!6か月以降どうするかはまだ考えきれてないです💦

スノ
リビングで過ごす時用にキャスター付きのベビーベッドを買いました!
夜間は寝室で同じベッドで寝てたので使わなかったですが、ベビーベッドは9ヶ月頃まで使ってました。
それ以降はつかまり立ちして落ちたら危ないので使ってないです!

☁️
ペットなどは飼ってませんが、
上の子も下の子もベビーベッドで
1歳まで寝てもらいました😊
一緒にいないと寝ないとか、
寝かしつけに関しても大変だとは
思った事がほとんどなくて
(2ヶ月までは酷かったですが🤣
それでもベビーベッドで寝させてました。
それ以降は寝かしつけをしなくても
寝てくれるようになりました!)
窒息の可能性が怖かったので
意地でも、いくら自分がしんどくても
一緒に寝ない選択をしたんですよね😂
だからか、小さい頃から割と1人で寝てくれる様に育ちました😊
それは多分ベビーベッドのおかげかなと
思ってます!
でも、大人と一緒に寝かすという選択をしてしまうのであればベビーベッド買う意味も無くなっちゃうので💦
ご自身がどうしたいかにやるかもしれないです🥲

シヨン🔰
出産前にキャスター付きで折りたためるベビーベッドを母が購入してくれました!正直いるかな?と思っていましたが2ヶ月後半頃からセルフねんね始めてから大活躍しています。(それまでは敷布団にスワドルやおくるみで寝かせていました)
寝てる時も足の力だけで大移動していて、3ヶ月後半に寝返りを習得してからは特にころころころころどこへでも行けそうなくらい動き回っているのであって良かったな〜と感じています。
色々なグッズありますけど、合う合わないって子供の性格によって違うので寝かせる環境や親が楽なやり方を手探りで見つけていくしかないと思います!使わなくて勿体なかった〜てなるならレンタルもいいかと思います!

はじめてのママリ🔰
ほんと、6ヶ月手前で使わなくなります。
うちは、3人ともレンタルしました。
3人目、上の子に踏まれるのが怖くて、ベッドに長く寝かせることになるのかなーと思ったのですが、
さすがに6ヶ月にならば体もそこそこ大きくなるので、
一緒に布団で寝てました😪
なので、ネットで書かれている通り、
生後半年くらいでしょうね…
私はレンタルで良かったと思っています!

はじめてのママリ🔰
2.3人目とか絶対ないならレンタルがいいかなと感じます。
処分も困りますしね💦
うちは2人目まで計画していたのでミニを買いました。
レンタルと金額さほど変わらないし小さくも資産と思い出になると思って。
結局上の子がつかまり立ちする頃(9ヶ月くらい?)に使わなくなり荷物置きに。
その後弟宅で2人目が産まれるとのことで貸しました。
組み立て式なのでバラして運べます。
その後1年たたないくらいで返却された頃、義妹の2人目が産まれたため貸しました。
また返却された頃にうちの下の子が産まれたため4人使ってます😂
そしてジモティーで6000円で売れました!
ベッドは貸せるし売れるし、それも考慮して旦那さんと話し合いしてはどうでしょう☺️

はじめてのママリ🔰
1人目、2人目ともにベビーベッド無くても問題なかったです!
ベビー布団使いました!
日中はハイローラック使ってました
コメント