※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊娠・出産

産後3日目で会陰切開の痛みがひどく、座ったり立ったりするのも辛い状況です。ロキソニンを服用していますが効果がなく、坐薬を試すかどうか迷っています。明日退院予定ですが、この状態で赤ちゃんのお世話ができるか不安です。他の人と比べて自分だけが痛がっているように感じて辛いです。

産後3日目 会陰切開の傷が痛すぎて座る、立つこともままなりません😭

吸引分娩となり、傷が深いようでかなり長い時間縫合されていました。
昨日までもめちゃくちゃ痛くて夜はほぼ一睡もできていないんですが、3日目の今日が1番痛いです。

ロキソニンは6時間おきに飲んでますが効果無しです。
あまりにも痛いようなら坐薬を出せるけど、それも効くかどうかわからないし家に帰ってから坐薬入れるのも大変だよと言われて、確かにと思って坐薬はまだ試していません、、、

明日退院で、明日まで医師の診察も無いんですが本当にこんな状態で帰されてまともに赤ちゃんのお世話ができるのか心配で涙が止まりません、、

産院の他の皆さんを見てると自分だけが過剰に痛がっているように思えて情けなくて辛いです、、😭😭

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

出産お疲れ様でした。
質問者さんと同じように産後の体の変化に悩んだ方もいらっしゃるかもしれません。

同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです✨

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

みー

私も吸引分娩でした💦傷は7センチくらいはあったと思います。
痛くて痛くて座ってても立ってても痛くて最悪でした。
円座クッション使っても意味ないくらい痛かったです😭
退院してからもゾンビみたいに動いてて、傷が痛いのさえ治ればもう少し楽しくお世話できるのに🥲と思うように動けない自分が悔しかったです😓
でも1か月くらいたてばほぼ痛くなくなりました!
長い人生の間のたった1か月です。必ず痛くなくなります✨って、過ぎてしまったから言えるけどすごく辛いんですよね🥵
時がすぎるのを待ちましょう😭

はじめてのママリ🔰

出産お疲れ様でした!
会陰の傷痛いですよね!
痛みのピークは入院中なので、坐薬でも何でも使ってまずは痛みをとって休めることが大事だと思います!
痛みはストレスにもなりますし、どんどん痛み止め使ってください!
坐薬入れるのは簡単ですよ☝️

あい

裂傷四度で、同じく薬の効果がないくらい痛かったです💦
円座よりも、足を開いて踵を両お尻の真ん中に置いて、傷口は浮かせて、お尻で体重を支える座り方が良かったように思います。
あとは、円座とバスタオルでなるべく痛くないように自分で形を作っていました!

2ヶ月程で痛みはだいぶ引きました!
怖くて何度も泣きながら断念しましたが、1年ほどすれば夫婦生活も再開出来ました!
大丈夫です、きっと治ります!
お辛いでしょうが、乗り越えられるように祈っています😭✨

  • あい

    あい

    お尻で支える座り方は、足を開いて正座で、それぞれのお尻の真ん中に踵を敷いて、座ってください!
    分かりにくくてすみません💦

    • 9月30日
まち

出産お疲れ様です。
私も吸引分娩になり、肛門まで裂けました。元々いぼ痔もあったのでそれもひどくなり陰部がどんな状況なのか怖くて確認できませんでした。
寝ていても痛いですけど、トイレが1番しんどいですよね、、、

私の場合は2週間程でだいぶ痛みは良くなりました。
円座クッションは分厚くてかためのものがおすすめです。
メンタルもホルモンの関係で落ちやすいので本当にお辛いと思います。
家事は勿論、赤ちゃんのお世話もなるべくご家族に頼ってほしいです。

さんまる

大変でしたね…!お疲れ様でした。吸引ではないのですが同じく中の傷が酷く縫いきれず翌日大量出血して死にかけた者です😭
ロキソニンで6時間待てず合間にカロナール飲んでましたよ…私はとても効きましたので絶対的に座薬おすすめします…!!ちなみに不妊治療の検査では当たり前に座薬渡されてトイレで入れてきて👋って言われるレベルで難易度ゼロなので…!まずは試してください…!(あと院内で薬もらうほうが安いです)

入院中の講習で他のママさんたちが円座なしで普通に座ってて大混乱したのを覚えてます😇円座卒業は1ヶ月半ほどでした。出産も人それぞれなので全然情けなくないですよ🥹

まる

私も吸引と鉗子で会陰の傷も深く、寝れないし立てないし座れませんでした。
寝る時も本当にどの姿勢でも痛くて唯一うつ伏せだとギリギリ寝ることができました。
1ヶ月で痛みはだいぶ落ち着きましたが円座がないと座ることはできなかったです😭
でもちゃんとなるようになったので他の人の力も借りられるようだったら最大限お手伝いしてもらってください!早く良くなるといいですね🥲

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

抗生剤とかは母乳に影響あるんですかね??
帝王切開の時は2日くらい抗生剤の点滴あった様な🤔
点滴で痛み止め入れて貰うとだいぶ違いました。
四日目で退院早いんですね😞

  • pipingu

    pipingu


    普通分娩で、会陰切開はしてませんが縫いました!
    3日くらい抗生剤飲みましたが、母乳飲ませてました🤔

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます、大変お疲れ様でした。
痛い😣お気持ちとてもわかります!何してても痛かったです。こればかりは時間と共に良くなっていくのでもう耐えるしかないです。ロキソニンも効きませんでした。赤ちゃんの面倒は手伝ってもらえるなら本当に頼んでなるべく身体を休めたほうがいいです。私は無知で産んだ後もこんなに辛いとは知らなくてショックを受けましたよ。そして寝不足が続き3ヶ月ぐらいまであまり記憶ないです。ただ、もう産みたくないと思ったのに2人目も産んだので女性は強いです。

はじめてのママリ🔰

出産本当にお疲れ様です✨️

私も吸引分娩で、かなり裂傷が酷かったです😭ロキソニンも全く効かず、産後3日目に痛過ぎて動けなくなり処置室で一夜を明かしました。点滴で痛み止めを入れてもらったけど効かず、坐薬を処方してもらったらずいぶん良くなったので、一度試してみてもいいかと思います!
痛みが取れるだけでも体の負担は減るかと思うので、ご無理されず、周りにたくさん頼って体を労ってくださいね☺

ママリ

吸引分娩おつかれさまです!私は裂傷2度でした。先生に結構裂けちゃった痛いよねごめんねと心配されました。
私もしばらくはゾンビみたいな状態で、とにかくまず赤ちゃんが泣いたとしても、自分のお尻のいい位置を確保してからいろいろやってました。本当に痛いですよね。ロキソニンと円座がお友達でした。
眠れないほどなら坐薬ためしてみてもいいと思いますよ。挿れるのはそれほど難しくないです。
あと私の場合、便を出すのが恐ろしすぎましたー怖かったので便を柔らかくする薬(酸化マグネシウム)だしてもらってました。
私は2週間で大体良くなりました。夜間授乳もあるのにほんとにきついですよね…
義母に産後10日くらいで、「外にお散歩とか外食してきたら✨」と悪意のない善意というものをくらい、牛歩の如く進みなんとかカフェまでたどり着いたのは一生忘れないほどうらんでます。かなり(股が)辛かった…

はじめてのママリ🔰

出産おめでとうございます!
そして大変でしたね、お疲れさまでした😭
私は3センチ程の裂傷だったのであなた程ひどくありませんでしたが、それでも痛くてよぼよぼ歩いていました‥なので想像だけでとんでもないことはわかります。他の方のようにアドバイスが出来ずに申し訳ないのですが、あなたの最後の一文には一言言わせてくださいね

過剰に痛がってるとかじゃないから!!!!!!!痛みなんてそもそもが人それぞれだし、ましてやあなたはかなりの傷なのに他の人と比べなくていいんですよ!!裂けずに産めた人もいるし、私の3センチくらいが多いのかな?切開してもこれくらいだよーって先生が言いながら縫ってたから、ね、そりゃ痛いですって
情けないなんて思わないで😢
よく頑張ってますよ😭

なるべく家族に頼れるだけ頼ってくださいね
無理しないでください
早く痛みが落ち着くことを祈っています‥!!!

はじめてのママリ🔰

ロキソニンは効かず……
帝王切開でしたが痛み止めの座薬使ってました!
早く良くなりますように✨

2024/10/03🚹ベビー

出産お疲れ様でした(*^^*)
お身体、お大事にしてくださいね。

会陰切開の傷、痛いですよね😣
私も2人目産んだ後、すごく痛くて…。
切れ痔かなぁ…とか思っていたのですが、診察時に先生に診てもらったところ、切開の傷が痛かったみたいです。
塗り薬出してもらって怖かったですが痛みがなくなる期間まで塗り続けました…。1ヶ月半くらいして気にならなくなりました。

主様も早く良くなりますように✨

こぐれ

いやもー絶対座薬した方がいいです!!!!!!本当に!!!

一人目の出産の時は座薬なんて話がなくて、ロキソニンを飲んでいたけどとにかく痛かったです😭後陣痛も抜糸も痛すぎてトラウマ…。

二人目の出産をした産院は、
飲み薬じゃ絶対痛み引かないからいつでも座薬するから!何回でもいれるからすぐ呼んで!
と助産師さんに言われて、でも座薬が恥ずかしすぎて痛さを我慢してたんですが、見に来てくれたときに、
顔色悪いって!座薬しよう!皆してるから本当に!
と言われて入れてもらうと、めちゃくちゃ楽になりました✨
一個入れただけではまだ少し痛かったので、2時間後ぐらいにもう一個入れてもらったらもう全く痛くなくて、快適な入院生活でした♪
溶ける糸で縫ってくれてたので抜糸もないし、退院後もなんでか二人目は家での後陣痛も酷くありませんでした。これは座薬のおかげか分からないですが😅

赤ちゃんのお世話を考えると、痛くないのが一番です!!!
痛いのを我慢するのが大事、とか迷信ですから!!!
何でもかんでも痛みは消しましょ!!!

はじめてママリ🔰

産後ケアホテルはどうでしょうか?
自治体で補助も出ていたりするので、1週間ぐらいは赤ちゃんのお世話をほぼ無しで休めます。
予約が必要なところが多いので、すぐ電話してみるといいです👍

あとはシッターさんを頼みます。
登録と予約が必要です!

無理せず、他の人に頼みましょう!

夫より頼りになりますよ笑